●小栗旬 出演映画 ベスト10 | 映画いろいろベスト10 + 似顔絵

映画いろいろベスト10 + 似顔絵

まったくの独断で選んだ映画10作品。
ペイントでの似顔絵もやっています。

小栗旬 出演映画 ベスト10

 

思っていたよりも出演映画の本数も多く、

さすがにこの年代を代表する男優です。

最近は落ち着きもあり、

作品の幅も広がっているようです。

 

1 キサラギ

登場人物も限られた密室での会話劇は脚本が命、その脚本がしっかり組み立てられ、その中で笑いもきちんと計算されていて、恐れ入りました。こういった脚本がきちんと組み立てられ、脚本だけで見せられる知的な映画は、観ていてとにかく気分が良いです。観終わって満足感いっぱい。会話や小道具が幾重にも絡み合って、最後に1つの結論に達する、まるでもつれた糸を11本解いて解ききったときのような、そんな感覚に似ているかもしれません。小栗旬ら5人のアイドルファンを演じたキャストそれぞれの個性も光っています。

キサラギ 

 

2 ロボコン

文科系の青春に目をつけたという点で新鮮ですが、骨組は典型的な青春もの。だめだめ高校生が次第にやる気を出して最後に大成功を収めるというものなのですが、途中からどこか懐かしい匂いがして、ついつい引き込まれてしまいました。ライバルチームの存在もこの手のものには欠かせない要素ですが、きちんとそれらしく登場する。そのキャプテンの荒川良々は『ピンポン』でもキャプテンをやっており、存在感ばっちり。またこの手のものとしては、恋愛の要素を一切排除したのは画期的とも思えました。そこそこ可愛い女の子を男の中に放り込んでも恋愛のシーンが全くない、それでもちゃんとした青春映画はつくれるのであります。小栗旬は第2ロボット部の部員のひとり。

 

 

3 君の膵臓をたべたい

とにかく浜辺美枝演じるヒロインが魅力的で、すっかり虜にさせられました。死を前にしたこの女子高生の立ち振る舞いは、リアリティはないのかもしれません。人には悲しみも恐れも一切笑顔で隠しつつ、人のいないところでこっそりと涙を流すいじらしさ。一方で奥手な主人公を振り回すかのように突然旅行に誘い、同じ部屋で泊まったり、或いはこれも突然自宅に呼んで「いけないことをしたい」と冗談めかして言ってみたりと、小悪魔的な振る舞いにもまたチャーミングなのです。この主人公が変なことはしてこないということを見抜いての行動だとは思われますので、人を見る目はあったのでしょう。親友の事も大事にする優しさも持ちあわせ、こんな子がクラスに居たら、男子は誰もがノックアウトされるのではないでしょう。現実味というよりも、死を前にしたヒロインをいかに魅力的に魅せるかに徹して作られたのではと思うほどのつきぬけぶり。そこにあっけない最期でしたから、そのはかなさに思わず涙でした。大人になった「僕」が小栗旬。

 

 

4 追憶

北陸富山の冬景色、当事者たちだけの秘密の過去、交通事故で記憶もなくしてしまった女、苦しい会社経営、行き詰った夫婦関係、そしてすべてを抱え込んでしまったような岡田准一の常に重苦しい表情…とにかく負の要素だらけの作品は、独特重い空気に支配されているかのようです。恵まれない境遇で出会った3人に起きた過去のある出来事をフラッシュバックしながら、3つに分かれた今の人生を比べながら、それぞれが抱え続けた闇のようなものが少しずつ浮き彫りになっていきます。降旗監督×木村カメラマンの組み合わせということで、冒頭から昔ながらの昭和的映画のつくり方が、逆に今の時代に新鮮に映ります。結末は皮肉な結果となり、同じ秘密を抱えながらも、守りたい家族との間に新しい家族を得た者、その家族に裏切られた者、家族と距離を置こうとする者…。人生についていろいろと考えさせられるような濃厚な人間ドラマだったと思います。小栗旬演じる男は事件の容疑者とされますが…

 

 

5 少年H

本格的な戦争突入前の比較的穏やかな時代から始まり、本格的な戦争模様に突入、命からがらの空襲、そして敗戦、復興と、第二次世界大戦前後の時代の空気感の変遷と、それに伴う庶民の生活の変化を描き出したという意味で、意義深い作品であったと思います。この一家は。当時としては少なくとも貧しい方ではなかったでしょう。家も定職もあって、とりあえず食事もなんとかなっていたようです。その中で伸び伸び育ってきたはずの少年でしたが、厳しさが増す世相の中で、物事を正しく見る目と、一方で自分の身を守っていく術を父親から学ぶ中で、さまざまな葛藤を抱えて生きていく様子に惹きつけられる部分が多かったです。上映時間の割にボリューム感のある作品で、特に当時の町の様子、家の様子、そして空襲の後の焼野原と、それらを再現した映像が見事でした。戦後、ちゃっかり新しい生き方を見つけて態度もころりと変えていく教官たちの姿に、かえって逞しさを感じたりもしました。うどん屋の店員役で小栗旬は出演。

 

 

6  TAJOMARU

小栗旬主演の時代劇もどき。波乱万丈、起伏の激しい展開は、ストーリーを追うだけでも面白みがあります。最後の結末への方向は、そこは時代劇、だいたい思う方向に進んでは行くのですが、その過程におけることの成り行きに飽きることはありません。これもまた時代劇らしく、悪者をオーバーなぐらい最初から明確に色づけしてくれるので、誰に感情移入すれば良いか迷うこともありません。とにかく主演の彼に気持ちを同化させながら、そしてかっこよく見せるということが、この作品の第一の使命であるでしょうから、こうしたべたな演出は、これで良かったのではないでしょうか。

 

 

7 キツツキと雨

やっぱり役所広司のコメディセンスは抜群だと、改めて感心させられました。映画についてまったく知識がないのに、知らない間に映画の撮影にのめり込んでいく山の中に暮らす木こり。その木こりが真剣だからこそ、そこに生み出される独特のとぼけた空気感、それを生み出す絶妙の演技はさすがというしかないでしょう。この作品の持つ間合いというものを十分楽しませていただきました。それど同時に映画に対する愛情も感じられて、映画好きとしては、こういう作品には心地よさを覚えます。監督の成長とともに、撮影現場に流れる空気感も和んでいく様子がまた良かったです。小栗旬は気弱な新人監督を演じています。

キツツキと雨 

 

8 クローズZERO

高校を舞台に借りた戦国武士の勢力争いごっこ、あるいは暴力団の抗争ごっことでもいうのでしょうか。現実にこんなことが毎日起きていたら、逮捕者は続出するやら、校舎は破損して使えなくなるやら、マスコミは押しかけるやらで、学校の存続さえできるわけがないのですが、観ている間はそんなことを考える隙も与えないほどの勢いで、男子の熱い力の応酬が繰り広げられます。そこにヤクザも絡んでの力争いは、分かっていてもワクワクさせられました。この映画が魅力的なのは、単なる暴力による力比べで終わっていない点です。頭になってのし上がっていくには、喧嘩の強さというよりも、むしろ人間性でいかに周りを惹きつけ、統率していくかという、自身の人間的魅力を主体に描かれているからでしょう。それぞれが人間らしい魅力的なキャラクターとして描かれているのが、なんといっても観ているものを惹きつけ夢中にさせる大きな要素ではなかったでしょうか。全体的にコメディよりの味付けで、おどろおどろしさがなく、しかもヤクザの世界にいーついても、冷酷非道だけでない、人情の通じる世界として描いているのが、好感を持てるところでありました。当時、山田孝之24歳子持ち、小栗旬24歳、高岡蒼甫25歳、桐谷健太27歳による高校生映画…うーむ。

 クローズZERO

 

9 響-HIBIKI-

平手友梨奈のキャラクターと主人公響がうまくはまったという印象です。普通からすればとんでもない暴力女子高生。作品内ではさんざんたたかれますが、観ていてそれでも響を応援したくなるのが不思議です。直木賞や芥川賞の受賞をメインテーマに扱う作品そのものもわりと珍しいのですが、15歳の新進小説家というところも面白い設定です。それがとんでもない変わり者とくるわけですが、それだからこそたまにみせる笑顔に、人間らしい一面が垣間見れて、それだけでなぜか嬉しくもなったりしました。音楽や絵などと違って、小説の天才はその内容を映画の中で披露しなくても成立してしまうという強みもあって、平手が本当の天才にも見えてきました。売れない小説家役で小栗旬は出演。

 

 

10 ミュージアム

この手の邦画のサイコスリラーものとしてはかなり力の入った作品になっているのは間違いありません。生々しいシーンが多数あり、おぞましさはこの上ありません。夫婦仲が完全に冷え切っているという背景も手伝い、小栗旬演じる主人公のいら立ちが手にとって分かるような展開です。野村周平演じる後輩刑事が衝撃的な殺され方をしたりと、演出も容赦なし。監禁された主人公の為にミンチを作るシーンなどは、もしかして妻子の肉ではないかと思わせるような、なんともいえない演出も、寒気を誘います。展開自体にはそれほどの意外性はないのですが、妻夫木聡が本人とは全く分からないような変身を遂げているのが、一番の意外性だったかもしれません。それではあっても、作り手の熱が伝わる渾身の一作ではありました。

 

 

11 あずみ

12 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望

13 あずみ2 Death or Love

14 テラフォーマーズ

15 クローズZERO

16 輪廻

17 宇宙兄弟

18 蛇にピアス

19 岳 ガク

20 花より男子ファイナル