●本仮屋ユイカ 出演映画 ベスト10 | 映画いろいろベスト10 + 似顔絵

映画いろいろベスト10 + 似顔絵

まったくの独断で選んだ映画10作品。
ペイントでの似顔絵もやっています。

本仮屋ユイカ 出演映画 ベスト10

 

1 RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語

丁寧に描かれた好感の持てる作品です。鑑賞しながら、自分の現在のしている仕事と重ね合わせた方も多いのではないかと思われますが、私もそんな一人です。ある意味、転職を誘発するような作品かもしれません。この映画に背中を押されて、実際に仕事を変えてしまう人も、一人以上は必ず発生するのではないでしょうか。それだけ主人公の決断には説得力がありましたし、嫉妬さえ感じる生き方でもありました。現実的には経済的なこともありますので、そう簡単にはいかないとは思いますが、好きでもない仕事を嫌々毎日こなしている身にとっては、刺激にはなりましたね。作品としても奇をてらわない、そして急がない、腰を据えた演出が心地よく、キャストも堅実派を揃え、全体としてのまとまりも良かったのではないでしょうか。中井貴一演じる主人公の娘役で本仮屋ユイカは出演。

 

 

2 スウィングガールズ

「ウォーターボーイズ」の二番煎じを敢えて正面に打ち出した今作はまさにその踏襲型。そういった意味で安心してみられる部分と、完全に予想通りの展開に落ち着いて新鮮さにかける部分がありますが、それでも作品自体の力は充分持っています。最初から最後までだれることなく突き進む。前作同様突然上達したり、出発時には会場でといっていた吹奏楽顧問がいつジャズグループの不出場を知ったのか、どうして戻ったのか。電車はだめでバスはいいのか、などなど突っ込みどころはたくさんありますが、されでも力業でねじ伏せてしまうような勢いは感じました。

 

 

3  Dear Friends ディア フレンズ

友情押し付け映画か何かだろうと高を括っていたら、不覚にも揺さぶられてしまいました。この主人公は10代という年齢、そして女性として大事なものまで失ってしまったままこの先生きていかなければならないという失望感。失ったものを勇気をふりしぼって明かしながら男に去られた瞬間、涙ながらに「もう頑張れないよ」と独り言のように友達に助けを求めた言葉がとても切実に伝わってくるのです。衝動的に自殺したくなる気持ちも仕方ないでしょう。そういう時に思いとどまらせたのが、自分よりさらに重い病気を抱えた友達(本仮屋ユイカ)の存在だったのです。この点もかなり実感として理解できる部分であり、実際に自分自身が病気になったときも「もっと重くても戦っている人がたくさんいる」ということが「、自分なんかまだまだ良い方だ、落ち込んでうじうじなんかしていられない」という気持ちに転化させていくことがよくあるからです。友情を振りかざして「元気出せよ、頑張れよ、助けてあげるから」と言葉だけで励ましを繰り返すだけよりも、リアリティをもって伝わってきました。ラストは決してハッピーエンドとはいえないものかもしれませんが、なにか清清しい気分にさせてくれ、冒頭で抱えていた不安はいつの間にか消え去っていました。

Dear Friends 

 

4 僕等がいた 後篇

回想形式で懐かしさを誘う構成や映像は、大いなる前振りである前篇を生かしたものになっていて、自然にドラマに引き込まれていきました。一途に思い続けながら平静を装う女の強がりが痛いほど伝わってくるだけに、自分の意図に反して思わぬ運命に巻き込まれていく男を観ていると、観ている方までも切なさでいっぱいになりそうでした。ただ一点残念なのは、3人の心のうちの描き方のバランスの悪さ。高橋、竹内の思いと言うものは、それぞれ丁寧に描かれていて、二人がどう思って過ごし、決断してきたかということは手に取るように分かるのですが、矢野の本心というものの描き方がいまひとつ見えてきません。おそらく敢えて表現していない部分だとは思いますが、序盤には矢野主観の描き方になっている部分もあるわけなので、彼の高橋に対する本心や、ままならない苦悩も伝わるように描いてもよかったのではないでしょうか。本仮屋さんは生田斗真演じる主人公の元カノの妹役。でもそれだけじゃないんです。

 

 

5 僕等がいた 前篇

これは吉高由里子の映画でしょう。彼女に感情移入ができるかできないかで、この前篇の評価は変わってくるのではないでしょうか。上手い下手は別として、惹きつける魅力のある演技だとは思いました。彼女に共感さえできれば、いい意味でも悪い意味でもあざとい作りのこの前ふりによって、次に期待を抱かされるものになったでしょう。ただそうでないとしたら、くっついたり離れたりをうだうだと繰り返すだけの退屈で幼稚な恋愛ごっこにしか感じられないかもしれません。前振りとしてはよくできていても、それはそれで1本の映画として観ると、冗長な部分はあるかもしれませんね。ただ私自身としては、後篇も観てみようかと思うものにはなっていました。

 

 

6 ドロップ

娯楽映画としては及第点。漫才を生かした掛け合いはやはり品川ヒロシらしいですね。前半と後半、やや軸がぶれてしまったところが難点ですが、笑いと涙を適度に散りばめて、わかりやすい作品にはなっていました。成宮寛貴演じる主人公に告白され振ってしまう役どころの本仮屋ユイカ。

 

 

7 闇金ウシジマくん Part2

2時間超の間、飽きさせずに観客の興味を惹きつけるという点では、よく出来ていたと思います。複数のエピソードを配分にも気を配りつつ、巧みにそれらを繋いでいくことで、ひとつの作品としてもまとまりのある形に仕上げてきました。映画としても2作目ということで、人物のキャラクターも作品自体の世界観も予め受け入れた上での鑑賞となる分、ウシジマくんへの抵抗感とかもかなり薄れてきたというのもあるでしょう。素直に面白かったです。ただこの映画、やはり結末は結構残酷ですし、きれいごとでは終わらない部分もたくさんあります。体裁はコメディの形ではあっても、楽しい気分にさせてくれるような類の映画ではないことは明らか。単にエンタテイメントとして楽しむべきなのか、それともある種の教訓として捉えるべきなのか、観る側の姿勢をどうもっていっていいのか、そのあたりで迷う部分はありました。本仮屋ユイカは借金づけのホステス役。

 

 

8 ピーチガール

とにかく漫画。こんなの絶対にない、あるはずない、のですが、とにかく目まぐるしく展開が変わるので、目が離せないのです。感情移入する間もなく、あっちと引っ付き、離れてはこっちとくっつき。6人が複雑に絡んでのストーリーはリアリティはないものの、興味を引き付けるものはありました。永野芽郁が今までのイメージとは違った性悪女を演じていますが、その悪巧みが早いうちに明かされ、この先どう動いていくのかと思ったのですが、とにかくジェットコースター的でした。それでも親子の話があったり、部活のシーンが合ったり、進路の話が出たりと、恋愛以外何もしないという近年のこの手の作品に比べたらちゃんと高校生もしていて、その点では高官は持てました。ただ演じてる俳優さんが20代半ばですからね、観ていて高校生という感覚では正直なところなかったです。伊野尾慧演じるモテ男のかつての家庭教師が本仮屋ユイカ。

 

 

9 笑う蛙

結局何がいいたかったのかよく分からないです。大塚寧々のどこを観ているのか分からないような、そして何を考えているのか分からないような表情は感情を抑えた演技は、この映画に相応しいものですし、長塚京三も安定感のある演技を見せています。にも関わらず説得力のない印象が残るのは現実感のない設定と展開だからでしょうか。前半の覗き見している構図はどこかワクワクさせてくれるものがあっただけに、正体を現したあとはまとまりが悪くなったのが惜しいです。まだ無名の本仮屋ユイカが初めて出演した映画。

 

 

10 ワイルド7

実際にはあり得ないほどの銃撃戦が日本の街中でド派手に繰り広げられたり、建物の中をバイクが縦列を組んで突っ走ったり、とにかくアクションは派手で、映画的なスケール感に満たされています。しかし逆に言えば見所はそれだけ。人間の描かれ方が浅く、人物描写をセリフに頼ってばかりいるので、感情的に伝わってくるものがありません。まずは7人のキャラクター描写が弱く、7人もいるだけに余計に個性が出てこなくなっています。加えて、それぞれの人間関係の掘り下げも弱いため、内面に抱えた思いというものが全然感じられません。他人がセリフで人物像を語るだけの工夫のない脚本では、せっかくの派手な映像も生きてこないでしょう。素材を生かし切れませんでした。ワイルド7を追う記者役の本仮屋さん。