●松雪泰子 出演映画 ベスト10 | 映画いろいろベスト10 + 似顔絵

映画いろいろベスト10 + 似顔絵

まったくの独断で選んだ映画10作品。
ペイントでの似顔絵もやっています。

松雪泰子 出演映画 ベスト10

 

30歳を過ぎてから映画との関わりが増えたようです。

若いころには、こんなに息の長い女優さんになるとは思っていなっ方です。

 

1 フラガール

これは間違いなく彼女のキャリアにおける代表作で名刺代わりになる作品といえるでしょう。フラダンスを教える先生を演じましたが、とにかく素晴らしかったです。すれた雰囲気、気が強く、しかし実は人情もろいという役柄を見事に演じ切り、特に最初に見せるダンスシーンは見事でした。今となっては、彼女以外のキャスティングは考えられません。そしてこの作品は、蒼井優、徳永えり、岸部一徳といった他のキャストも素晴らしく、その上にまた奇を衒わないストーリーが素直に感動を誘い、とにかく最後は幸福感いっぱいにさせてくれました。大好きな映画です

 フラガール

 

2 容疑者Xの献身

ミステリー映画としても、恋愛ドラマとしても成立させ、被害者や加害者、或いその家族の苦悩を描き出す東野作品の良さがきちんと出せていたのではないでしょうか。物理学者と数学者の論理合戦と聞くと、それだけで取り残されてしまうのではないかと思ってしまうのですが、まったくそんなこともなく、至って丁寧。ミステリー映画に生じがちな混乱も、まず生じることはないです。むしろ、カンや偶然、力に頼った強引な謎解きの作品が目立つ中、理論を組み立てて一つ一つ積み重ねていく謎解きは、ミステリーの醍醐味を思い出させてくれるようであります。ドラマとミステリーをきちんと両立させ、だれることなく最後まで引っ張ってくれた本作品、どうせテレビドラマの流れで作った映画だと思っていましたら、いやいやなかなか侮れない出来栄え。面白かったです。松雪さんもヒロインを熱演。

 

 

3 デトロイト・メタル・シティ

面白かった!漫画を読んでいられるかたはどう感じられるか分かりませんが、とにかくあまりに馬鹿馬鹿しくてマンガチックな展開も、その馬鹿にとことん徹してくれているおかげで、観ている間十分に楽しませていただきました。松山ケンイチはいつも以上に漫画的な大げさな演技で、この「ド」コメディの中で何ができるか、慣れない感じを見せながらも一生懸命さが伝わってきました。ともかく完全に笑ってもらうことを第一目的にしたコメディ、難しいことをいわず、突っ込みどころにも目を瞑って、楽しむのが一番!クラウザーさん、私も信者になります!最後はそんな気持ちでした。松雪泰子はレコード会社の社長役。

 

 

4 沈まぬ太陽

一言で「力作」という言葉が相応しい作品でした。上映時間、テーマ、ロケーション、キャスト、どれをとっても邦画では稀有なスケール感で見応えいっぱい。そしてこれを観ながら、企業の中の一員として生きるってどういうことだろうと、一サラリーマンとして考えることが次々にあふれ出てくる思いでした。恩地と行天、企業の中でのあり方としては両極端で対照的な二人の関係の変化を興味深く観ることができ、その中で自分はそのどちらの生き方も真似できないだろうと、情けなく思ったりもします。それと同時に企業としてのあり方についても、今一度考える機会にもなり、「コンプライアンス」という概念が一般的に浸透している現代だったら、この国民航空社の対応は少しでも違ったものになったのだろうかと、長い上映時間ですから、いろんなことが頭の中を駆け巡っていったわけです。行天の愛人となる客室乗務員役で松雪泰子は出演。

 

 

5 スマグラー お前の未来を運べ

今作は100%石井克人という感じでした。執拗な拷問シーンなど、面白さと嫌悪感が紙一重のところでしたが、配役の妙と各俳優の熱演で、私の場合は「面白い」の方に今回は振れたみたいです。メインのキャストについては、やはり役柄のイメージに合った俳優を堅実に配していますし、それぞれがきちんと役目を果たしていました。脇役についても、短い登場でも強烈な印象を残す濃い面々を並べ、いつもの石井作品の常連さんも含め、皆さんいい仕事をしていたのではないでしょうか。もうひとひねり展開的にあると、抜群のレベルにまでいく可能性も秘めていたとは思いますが、たまにやり過ぎて興ざめすることも少なくない石井監督の作品としては、まずは楽しく(?)観られました。松雪さんは金貸しの役で出演。

 

 

6 笑う警官

人気よりも実力重視のキャスティングにより、かなり乱暴な組み立ても許せるような、重厚感のある作品になっていたと思います。警察の腐敗というテーマは映画や小説でも多く取り上げられるテーマであり、話としてのオリジナリティを出すには、ある程度の強引な展開も仕方ないのかなと思いますし、ある程度先の読みやすい構成や演出も、意外性を売りにするような類の作品でもないでしょうから、それを不満に思うこともありません。色んな世代の刑事が、それぞれの信念や立場・経験を通して、ひとつのことに対しても色んな見方をしてくるのが非常に興味深かったですし、それらがぶつかり合いながらも捜査は進んでいくというところに、ある種の現実を感じることもあります。勧善懲悪の簡単明快な構図ではなく一筋縄でいかないこの作品、私は結構好きですよ。松雪さんも警官役で出演。

笑う警官 

 

7 謝罪の王様

クドカン、確かに上手いです。それぞれ別々のエピソードのようで、時間も空間も場面場面で重なってきて、そのつなぎ方は絶妙。あー、こういうわけね、と時間の経過とともに少しずつ種明かしされていく脚本は、さすがクドカン、なのです。ただギャグがだいぶ子供っぽいし、ふざけ方がくどいし品がない、のです。大人が観るコメディとしてはどうなんだろうと思ってしまいます。巧みな構成力を見せながらも、幼稚な笑いでそれをかき消してしまうようなプラスマイナスの要素が、この映画ではうまく調和しなかったようです。どこか冷めた目線で楽しんでいた、そんな感じの鑑賞となりました。あと、井上真央をいまいちうまく使えていなかったかな。合わないメイクも気になりました。離婚した大物女優役で松雪泰子は出演。

 

 

8 ホタルノヒカリ The movie

綾瀬はるかという女優の存在と、彼女が演じる特異なキャラクターなしでは決して成立しない作品ではありますが、初めて観るとこのキャラクターはかなり魅力的で面白いです。話の成り行き自体はちんけですし、周りの人物設定も、ちょっとどうかなという不思議な人物設定。でもそもそもがあり得ないキャラクターですし、この映画のキャラクターたちには経済性、もっといえば生活感がまず見えてこないことを考えれば、そのあり得なさこそがある意味命綱でもあるわけです。結局は綾瀬はるかを可愛く見せることが最大の目的であるわけで、その点ではその目的にある程度近づけられたのではないでしょうか。イタリアで主人公が出会う未亡人役で松雪泰子は出演。

 

 

9 子宮の記憶 ここにあなたがいる

かつて子供を誘拐した主人公を演じた松雪泰子。やや現実離れしたストーリーではありますが、話としては興味深かったです。ただ、それだけ小さなときの記憶で、母親に近い感情を持ち続けていられるものか、その点が理解できにくく、一種のファンタジーとしてとらえた方がいいのかもしれません。それでも沖縄の風景画なんとなくこの特異なストーリーにマッチして、母性と自然の懐の大きさとがあいまって、大きく包み込んでくれるような感覚になりました。キーキーうるさい野村の役と、あまりにステレオタイプの暴力夫が、いまひとつ好感度をさげてしまいましたが…

 

 

10 てぃだかんかん 海とサンゴと小さな奇跡

実話ベースということで、当然ながらオーソドックスな作りになっています。夢を追うことの素晴らしさと家族愛や人々のあたたかさを前面に打ち出した「いい話」的ストーリー、そして自然環境への思いを基盤テーマに据えた「社会的意義」。およそこの作品に期待するものはすべてまったくずらさずに組み込まれているような感じです。ただ演出に過剰なところがいくつか気になり、その点が残念。岡村隆史の奥さんを松雪さんが演じています。

 てぃだかんかん海とサンゴの小さな奇跡

 

 

11 クヒオ大佐

12 At Home  アットホーム

13 劇場版 ATARU THE FIRST LOVE & THE LAST KILL

14 鋼の錬金術師

15 この空の花火/-長岡花火物語-

16 余命

17 古都

18 アナザヘヴン

19 白鳥麗子でございます!

20 子ぎつねヘレン