●ふせえり 出演映画 ベスト10 | 映画いろいろベスト10 + 似顔絵

映画いろいろベスト10 + 似顔絵

まったくの独断で選んだ映画10作品。
ペイントでの似顔絵もやっています。

ふせえり 出演映画 ベスト10

 

知る人ぞ知るという存在なのかもしれませんが、

コメディ中心に活躍するバイプレーヤーです。

旦那である三木聡監督の作品に多く出演。

 

1 花とアリス

岩井監督らしい、幻想的なムードの中で繰広げられる青春模様。思春期特有の女の子同志の距離感を、どこか切なく、そして微笑ましく描いています。ともするとうそ臭いと思わせるような設定ではありますが、主役の二人の存在感と演技で、こんなこともあるのかなと思わせられてしまいました。ふせえりはスカウト役で出演。

 

 

2 イン・ザ・プール

旦那である三木聡監督作。かなりナンセンスな話ですし、終わってみれば大きな展開があるわけではないのですが、これがどうしてなかなかの面白さ。3人の主人公がそれぞれどこかを病んでおり、その3人自体は繋がってくるところがなく、唯一ふざけた神経科医がそれぞれのエピソードを繋ぐ役割を果たすわけですが、田辺誠一演じるサラリーマンについてはどこまでいっても繋がってこないのです。それでいてバラバラ感はなく、こんなことあり得ないと思いながらも、その馬鹿馬鹿しさに思わず笑ってしまいます。扱っている病気そのものは、真剣に悩んでいるものにとっては決して笑える病気ではないのですが、それを病気そのものとは別の部分で茶化してしまう器量がなかなかたいしたもの。ふせえりは編集長役。

 

 

3 麦子さんと

吉田恵輔監督の過去の作品群と比べると、ユーモアも抑え目に、人情物語を前面に押し出してきた印象ですが、ヒロインの思いが少しずつ変化していく様子がじっくりと描かれて、気持ちが伝わりやすいものになっていたと思います。子供に会えない母、母親に会えない子供、そんな人々の複雑な思いがにじみ出ていて、思った以上にしんみりとした気持ちにさせられました。細かい部分の描写に伏線が張られていたりとするところは、吉田監督ならではの巧みさも感じられましたが、偉そうに言うと、監督としての引き出しの幅をまた広げられたのではないでしょうか。芸達者を脇に配し、大げさになりそうな題材をリアルに演出していたと思います。惜しむらくは、堀北真希の『赤いスイートピー』を聴けなかったことですね。ガタルカナル・タカ演じる旅館の主人の妻がふせえり。

 

 

4 蛇のひと

上司の失踪というミステリアスなところから始まるドラマは、やがて失踪した課長の謎の人格と背景がクローズアップされていくという展開。目が離せない展開が続きます。西島秀俊がミステリアスで正体不明の男をそれらしく演じているのが光ります。ふせえりは保険勧誘員役。

 

 

5 転々

三木聡監督作。いい意味で人をおちょくった映画でした。オダギリジョーと三浦友和が霞ヶ関に向かって歩き続ける主線となる部分は、ほんのり温まる道筋を通りながら、そこに絡まってくる脇のキャラクターは皆変ですし、さらには映画の筋とは全く無関係の人物が次から次へと登場し、そのまま出オチになったり、ギャグをかましたり。とにかくクスリクスリと笑わせてくれるのです。岸部一徳が本人役ででてきたり、某知事のお天気俳優やら、オダギリジョーと某ドラマでコンビを組んだ婦警に扮した女優さんやら、とにかく賑やかです。その中でも吉高由里子のはじけっぷりときたら!そんなギャグ満載の映画ながら、親の愛情に飢えて育ったオダギリジョー演じる青年が、いつの間にか借金取りのはずだった三浦友和演じる胡散臭い中年男に情を持ち始めていく心の移ろいが、なんともいえない優しさを持って伝ってくるのでした。ふせえりはスーパーの事務員役。

 

 

6 亀は意外と速く泳ぐ

こちらも三木聡監督作。最初からこれでもか、これでもかと笑わせようとするあざとさに、最初は引き気味でしたが、次第にそれにも慣れてきます。キャスティングからして、いかにもというキャストが要所を抑え、主役の上野をサポート。中でも要潤が意外な一面を見せてくれました。ただ瞬間瞬間に発せられるギャグは可笑しいものが沢山あり、結構楽しいのですが、肝心の本線のストーリーが尻すぼみなのが惜しい。商店街のアナウンス嬢役でふせえりは出演。

 

 

7 釣りバカ日誌19 ようこそ!鈴木建設御一行様

今回の若いカップルは山本太郎と常盤貴子の二人。山本太郎はいつもとは違うお堅い青年役ですが、OL姿の常盤貴子には、正直いって「萌え」ます。実年齢よりはやや若い設定ではありましたが、こんな綺麗でそして感じのよい女子社員が会社に働いていたら、そりゃ惚れてしまいますね。自ら望んで出演したという竹内力がまた良い。常盤貴子の兄の漁師役なのですが、かっこよかったです。そのほかはいつものメンバーによるいつもの会話。それがまた心地よいのがこのシリーズなのです。鈴木建設の社員の一人としてふせえりは登場。

 

 

8 築城せよ!

手作りのほのぼのとした雰囲気が微笑ましく、好感が持てる作品になっていました。ダンボールで城を作る、という設定を聞いた時点で、金のかかった本格的映画やシリアスでリアリティあふれる作品への期待というものは消し去られているので、そういった意味ではほぼほぼ期待通りの内容だったといえるでしょう。愛知県からという地方発の作品ならではのテーマも盛り込まれ、製作した意義というものも伝わってきましたし、実際エンドロールに流れる関係各者の名前などを見ていても、限られた予算の中で工夫を凝らして一生懸命作っているなというものも十分に伝わってきました。ダンボールで作られたお城もなかなか見事なものでしたし。役場の広報部長役のふせえり。

 

 

9 武士の献立

配役をみても、セリフの言い回しや所作をみても、或いは音楽の使い方をみても、時代劇でありながらも、極めて現代的なセンスで作られた作品だったと思います。リアリティよりもまずは分かりやすさを優先して作られた映画だと言えそうです。一方で、夫を裏から支え、夫の出世の為に身を尽くし、それを見届けると同時に自分の役目は終わったと身を引く姿は、今ではほとんど絶滅しかけている日本の伝統的な妻の美学。今は亡き伝統的日本女性の在り方を、現代的な感覚で描いたところがこの作品のポイントなのだと思います。観ていて分かりやすい作品になっていたので、その意味では狙いは成功したといっていいでしょう。ふせえれは加賀藩主の側室の側近役。

 

 

10 図鑑に載ってない虫

三木聡の作品。ナンセンスではありますが、中身はギャグの小技のオンパレード。なんとなく笑ってしまいそうになったネタもあれば、わざとらしくてウザったいものも。とにかく、仮死体験をするのに必要な幻の虫を捜し求めて奔走するという、馬鹿げたありえないストーリーなので、一度振り落とされるとついていくのは大変かもしれません。ただ、この手のナンセンスものにしては、分かる奴だけ分かればいいという、とんがったところは感じられなかったので、その点では思ったよりはとっつきやすかったです。ふせえりはヤクザの弟分という男役での出演。