ホームページはこちらから
私事で恐縮ですが、ブログ担当世話人が新たな家族の誕生を控え、家庭に注力するためにしばらくお休みしておりました関係で、ブログ更新が途絶えておりました。
“無理なく続ける”がモットーつながりの会として、毎月の集まりは続いてましたよ

・集まりやすさ
・加わりやすさ
・話しやすさ
・続けやすさ
・つながりやすさ
つながりの会で大切にしていきたいことを改めて振り返り、今年からは毎月の“フリー座談会”を中心に開催予定です

最初は数名で飲み屋に集まるところから始まった会も、一時は勉強会に40名を超える参加者が集まっていただけるほどに大きくなりました。
それはそれで素敵なことでもあるのですが、一方で“つながりの会”としてのジレンマもありました。
勉強会や研修なら探せば沢山素晴らしい機会があります。講義や体験学習、グループワークにシンポジウム‥。
つながりの会として、
・悩みを相談できる場になっているか?
・リフレッシュできる場になっているか?
・仲間づくりの場になっているか?
あえて勉強会にせずテーマも絞らず“井戸端会議”のような雰囲気で、介護の仕事や勉強をしている人たちが、経験や職種、勤務先や立場といった枠を超えて集い、それぞれのきっかけづくりの場として気軽に活用してくれるようなコミュニティとして。
くだらなくても良いんです。参加者が2人でも良いんです。それで救われる人がいれば、普段の仕事がもっと前向きになれば、きっかけがつかめれば、つながりの会が存在する意味があります。
大いに“雑談”しましょうぞ
