
ホームページはこちら>>
6月は“より良いコミュニケーション”についてワールドカフェ形式で話しを深めました。
『人間の悩みごとは、全て対人関係の悩みである』なんて言葉もあるくらい、コミュニケーションは仕事にも生活にも切り離せないものですよね。
つながりの会ワールドカフェとしては、今回が4回目かな?
色んな発想が結びついて、新しい発見や改めての気づきにつながっていきます。様々な視点が得られ自分の固定観念を崩れることで景色が広がります。普段グループワークに参加するのが苦手な方にも比較的とっつきやすいと思っています。つながりの会の趣旨にもぴったり

それでも立場や年齢、経験や事業所の違いなどにとらわれず闊達な意見交換が出来ました
長年やっていると価値観や自分の基準というものは固まってきて、自分のモノサシと現実のギャップが“ミスコミュニケーション”を生んでしまうことはあると思います。

今回のトークを通じて『〜であるべき』が減ったり考え方がもう少し柔らかくなったりしてくると、前進するものがあるはずです。
色んな参加者の方の“より良いコミュニケーションを築くために大切にしていること”を吸収して引き出しを増やせば、相手が利用者様であれ職場の仲間であれ、きっと新しいきっかけになると思います。
ということで今回もご多忙&お疲れのところ、ご参加ありがとうございました
もちろん、1時間トークしただけでコミュニケーションの達人になれるなら、誰も苦労しないんでしょうけども
同じ時間会議の席にじっと座って過ごすよりは、意見交換に“フル参加”した感覚を味わえるワールドカフェもまた良いのではないでしょうか



次回もお気軽にご参加くださいませ

世話人 藤田