コープ浦和のみなさん、ごめんなさい。 | つまみ細工教室⭐︎ ひなぎく「花夢月比売」

つまみ細工教室⭐︎ ひなぎく「花夢月比売」

つまみ細工作品と教室のご紹介です。
教室は本拠地渋谷教室「つまみ細工ひなぎく工房」の他、埼玉県を中心に認定教室も含め展開。
本業の琴のご報告もたまには。。。

※胃腸炎の菌の感染の件で1件問い合わせがありましたが、お医者様の指導で、インフルエンザと違い、咳やくしゃみなどでうつるものではないので自己判断でとのことです。

ウィルス性胃腸炎がうつるのは排泄物からのみとのこと。

除菌は出来うる限りしていました。

ちなみに、お琴の師匠には事前に相談しております。

 

 

 

昨日からの胃腸炎の影響で起き上がることが難しく、浦和までたどり着くのが不可能な体調だったのでコープ浦和のレッスンはお休みさせていただきました。

普段風邪をひかない私も、ウィルス性胃腸炎は毎年のようにかかってるんですが、今年のは時に症状が劇的だった気がします。

やるかやらないか、やると決めればできてしまうのではないか、でも辿り着かなかったらどうしよう、と悩みましたが、生徒さんにウィルスを移してしまう危険もありますし、思い切ってお休みの決断をしました。


つまみのレッスンをはじめてから、自分の体調でレッスンを中止したのははじめてのことです。
新年1回目のレッスンをお休みしてしまい、生徒さんには本当に申し訳ないことをしてしまいました。
浦和の生徒さん、本当にごめんなさい!!

 

 

夜のお琴のお仕事は体調もだいぶ落ち着いてきて起き上がれるようになったのと、家から車で5分の会場だったこと、地元師匠との二重奏の約束があったので、がんばっていってきました!

地元人形組合の新年会です。

人形のまち「いわつき」なので、人形組合は地元を代表する組織なんです。


着物を着てる間、節々が痛くて呻きながらの着付けでしたが、不思議なことに徐々に体の痛みを感じなくなっていき。。。体に染み付いた意識のなせる技なんでしょうね。。。

着物を着てる間は、食べてないので疲れやすかったものの、具合が悪くなることもなく無事終了。
ほっとしました!


髪飾りは考える余裕がなかったので最初に開けた箱に入ってた玉バラコームで。

ウィルス性胃腸炎なので菌を出し切ってしまえばあとは回復していくので、もう大丈夫だと思います。
明日からまたがんばります!