●鈴木真奈美さんからのメッセージ『手放す勇気』
こんにちは。『まかせる子育て』長谷静香です。
4月になりましたね!
新年度の始まりです。
あなたは、どんな1年になりそうですか?
新年度の始まりのこの日に、1分でも2分でも、あなた自身のこれからの1年、考えてみるのもいいですね。
私ですが・・・・。
昨年末から、色々なところで、「手放す」というキーワードがぐんぐん目に入ってきます。
原田綾子さんの講座でも、それを毎回感じるし、心屋&アドラー心理学カウンセラーのかとちゃんのカウンセリングでも、まざまざと感じました。
それに伴い、色々な気持ち、お仕事を手放すことを、始めました。
そして、先日発売された 鈴木真奈美さんの新刊『幸せな人だけが知っている、シンプルな生き方』


めくってすぐ、表紙カバーの裏に、
「手放す勇気は
あなたの人生を大きく
劇的に変えていきます」
と書いてあります。

『手放す勇気』
勇気づけをお届けしている私には、『手放す』+『勇気』は、心惹かれるキーワード!
アマゾンでも、内容が少しご紹介されていますので、その範囲でこちらでもご紹介しますね。
私も、今年度は、余白を作ることを意識していきたいと思います。
その一つの実践として・・・
実は、この4月、ほとんど仕事を入れていません。
ベビーサイン講師をしていた時は、月に1回のクラスで9か月クールだったので、
毎月必ずクラスがありました。(4月ももちろん!)
でも、ベビーサイン講師を卒業し、勇気づけだけをお伝えするようになって・・・。
スケジュールは、ゆるっと決めているので、4月はお休みにしよう!と決めたのです。
学校や、幼稚園の行事がまだ、決まらない・・・というのも、大きな理由の一つなのですが。。。
でも、なんだか・・・・。
1か月も講座をやらないなんて、初めてなので、どうなるのかな?
大丈夫かな?と思う時もありましたが・・・。
お問い合わせからも、ボチボチご連絡が来るし。
入れない!と決めたら、5月以降に、想像もしていなかったお仕事のお話をいただいたり・・・。
余白があるからこそ!新しいものが入ってくるのかな~と実感しています。
真奈美さんの本は、目次そのものが、自分の悩んだ時の道しるべになります。
◆ある人の行動に悩んだとき
→ 2章のあなたを悩ませるその人は、大切な人ですか?
◆大切なものを失ったとき
→ 5章の『大切なものを失うのは、大きな幸運が舞い込むサイン』
◆イラッとする人に出会ったとき
→ 5章 イラッとする相手には、「ポジティブな上から目線で』
5章の イラッとする相手には、「ポジティブな上から目線で』は、
そっか~~~!と目からウロコの内容でした。
アドラー心理学では、ヨコヨコの関係を大切にするので、相手に上から目線というのは、あまり考えないのですが、こういうのも、ありだ~~と思うと、心に余裕が♪
真奈美さん、素敵なことを教えてくださり、ありがとうございます。
ぜひ、あなたも、真奈美さんの新刊に幸せな人だけが知っている、シンプルな生き方
に出会ってみてください♪
あなただけの心に残る一言に出会えると思います・・・・。
去年の夏至の瞑想会にて・・・。
今年も、伺います!

「手放すって素敵だな~」という真奈美さんの言葉が、温かい・・・。真奈美さんのブログも、本当にお勧めです♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
『勇気のしずく』の長谷静香でした
■お知らせ■
こんにちは。『まかせる子育て』長谷静香です。
4月になりましたね!
新年度の始まりです。
あなたは、どんな1年になりそうですか?
新年度の始まりのこの日に、1分でも2分でも、あなた自身のこれからの1年、考えてみるのもいいですね。
私ですが・・・・。
昨年末から、色々なところで、「手放す」というキーワードがぐんぐん目に入ってきます。
原田綾子さんの講座でも、それを毎回感じるし、心屋&アドラー心理学カウンセラーのかとちゃんのカウンセリングでも、まざまざと感じました。
それに伴い、色々な気持ち、お仕事を手放すことを、始めました。
そして、先日発売された 鈴木真奈美さんの新刊『幸せな人だけが知っている、シンプルな生き方』
めくってすぐ、表紙カバーの裏に、
「手放す勇気は
あなたの人生を大きく
劇的に変えていきます」
と書いてあります。

『手放す勇気』
勇気づけをお届けしている私には、『手放す』+『勇気』は、心惹かれるキーワード!
アマゾンでも、内容が少しご紹介されていますので、その範囲でこちらでもご紹介しますね。
予約1800人待ちの著者が伝える、シンプルで豊かな人生を手に入れる方法!
合わないモノを手放し、心地よいモノを中心に生きる時、長い間、思い悩んでいたことやトラブルがなくなり、「思いもよらない幸運」が舞い込んできます。
「手放したら、もう、これ以上のものは入ってこない」「嫌われたくない」「がんばらないと、幸せはやってこない」……、あなたはそう思っていませんか? でも、不要なモノ、合わないモノを手放すと、もっといいものがやってくるのです。
なぜなら、幸運は余白ができた時に、初めて訪れるものなのですから。
1章 あなたに幸せを運んでくるライフスタイル
~幸運は、余白に訪れる
2章 人生は9割捨てると、うまくいく
~増えすぎる情報と、かしこくつきあう
3章 好きな人ばかりに囲まれて、生きていく
~合わない人に合わせるのは、命の無駄遣い
4章 すべてが思い通りにいく人、いかない人
~「あの人を変えたい」と思った時に、一番効果的な方法
5章 何があっても、宇宙はあなたを困らせない
~「私はきっと大丈夫」と決めると、未来が動き出す
6章 自然と豊かな人生を引き寄せる習慣
~何も足さずに、毎日をていねいに生きること
合わないモノを手放し、心地よいモノを中心に生きる時、長い間、思い悩んでいたことやトラブルがなくなり、「思いもよらない幸運」が舞い込んできます。
「手放したら、もう、これ以上のものは入ってこない」「嫌われたくない」「がんばらないと、幸せはやってこない」……、あなたはそう思っていませんか? でも、不要なモノ、合わないモノを手放すと、もっといいものがやってくるのです。
なぜなら、幸運は余白ができた時に、初めて訪れるものなのですから。
1章 あなたに幸せを運んでくるライフスタイル
~幸運は、余白に訪れる
2章 人生は9割捨てると、うまくいく
~増えすぎる情報と、かしこくつきあう
3章 好きな人ばかりに囲まれて、生きていく
~合わない人に合わせるのは、命の無駄遣い
4章 すべてが思い通りにいく人、いかない人
~「あの人を変えたい」と思った時に、一番効果的な方法
5章 何があっても、宇宙はあなたを困らせない
~「私はきっと大丈夫」と決めると、未来が動き出す
6章 自然と豊かな人生を引き寄せる習慣
~何も足さずに、毎日をていねいに生きること
私も、今年度は、余白を作ることを意識していきたいと思います。
その一つの実践として・・・
実は、この4月、ほとんど仕事を入れていません。
ベビーサイン講師をしていた時は、月に1回のクラスで9か月クールだったので、
毎月必ずクラスがありました。(4月ももちろん!)
でも、ベビーサイン講師を卒業し、勇気づけだけをお伝えするようになって・・・。
スケジュールは、ゆるっと決めているので、4月はお休みにしよう!と決めたのです。
学校や、幼稚園の行事がまだ、決まらない・・・というのも、大きな理由の一つなのですが。。。
でも、なんだか・・・・。
1か月も講座をやらないなんて、初めてなので、どうなるのかな?
大丈夫かな?と思う時もありましたが・・・。
お問い合わせからも、ボチボチご連絡が来るし。
入れない!と決めたら、5月以降に、想像もしていなかったお仕事のお話をいただいたり・・・。
余白があるからこそ!新しいものが入ってくるのかな~と実感しています。
真奈美さんの本は、目次そのものが、自分の悩んだ時の道しるべになります。
◆ある人の行動に悩んだとき
→ 2章のあなたを悩ませるその人は、大切な人ですか?
◆大切なものを失ったとき
→ 5章の『大切なものを失うのは、大きな幸運が舞い込むサイン』
◆イラッとする人に出会ったとき
→ 5章 イラッとする相手には、「ポジティブな上から目線で』
5章の イラッとする相手には、「ポジティブな上から目線で』は、
そっか~~~!と目からウロコの内容でした。
アドラー心理学では、ヨコヨコの関係を大切にするので、相手に上から目線というのは、あまり考えないのですが、こういうのも、ありだ~~と思うと、心に余裕が♪
真奈美さん、素敵なことを教えてくださり、ありがとうございます。
ぜひ、あなたも、真奈美さんの新刊に幸せな人だけが知っている、シンプルな生き方
あなただけの心に残る一言に出会えると思います・・・・。
去年の夏至の瞑想会にて・・・。
今年も、伺います!

「手放すって素敵だな~」という真奈美さんの言葉が、温かい・・・。真奈美さんのブログも、本当にお勧めです♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
『勇気のしずく』の長谷静香でした
■お知らせ■