●自分で決めた最高の吉日。
こんにちは。『まかせる子育て』の長谷静香です。
いつも読んでくださっているあなたは、何かお気づきかもしれません・・・・。
名まえの前に、一言、増えました。
先日の連休から、今日までの間に、偶然とは思えない出来事が沢山起こり、いろいろな想いが湧いてきて、1つの行動を決めました。
そして、組織名『勇気のしずく』として、ヒューマンギルドの各地のリーダーのところに、載せていただくよう、お願いしました。
(正式事務手続きはまだですが・・・)
今後は、勇気づけアドラー心理学講座などで、活動する場合は、『勇気のしずく』という名称を使っていきます。
一般的に、一粒万倍日や、天赦日、大安が重なる日が、最高の吉日とされていますが、いつも、それを待って、タイミングを逃していたんです・・・。
自分が吉日と思えば、その日が、最高の吉日となる!
「思い立ったが吉日」ということわざもあるくらいですよね。
きっと今までの私は、今日は、世にいう吉日じゃないから・・・とか、仕事と重なっているから・・・とか、色々理由をつけて、動いていなかったんです。
・・というより、動かない理由を一生懸命探していた・・・・のだと思います。
でも、ここ数日、今までの自分の殻を破り、行動してみたら、思いがけない方向に色々なことが起こっていく・・・・。
自分の意思なのか?引き寄せているのか?分かりませんが・・・。
なので、決めました!
そして、新月である昨日、今日に、新たなスタートを切りました。
『勇気のしずく』
このネーミングにも、沢山の意味が詰まっています。
また、このことについては、詳しく書こうと思っています。
そして、今日・・・・。
私の勇気づけの師匠である原田綾子さんが、FBに書かれていた記事を読み返して・・・。
先日、10月10日の夜中に書いた記事に、シンクロしている部分があって・・・。
(アップしたのは、11日ですが、書いたのは10日)
もう、それにも、感動・・・・。
私の記事は、勇気づけのもう一人の大師匠、岩井先生から頂いた言葉について、書いたもの。
奇しくも、綾子さんも、同じ10日に、岩井先生からの一言からの記事を書かれていたんです・・・。
勝手に意味づけしているのは、私なのですが、私自身、またそのことで、勇気づけられました。
私が涙した綾子さんのFB記事。
反響がすごくて、今日のブログ記事として、アップされています。
ぜひ、ご覧になってください。
こういう言い方は変かもしれませんが、私にとって、岩井先生は、勇気づけの父、そして、綾子さんは、勇気づけの母のような存在なのです。
このお二人のおかげで、私の人生は、大きく変わりました。
これからも、必要としてくださる方に、心を込めて勇気づけアドラー心理学をお届けしていきたいと思います。
もちろん、継続して学びも深めてまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
長谷静香でした。
11月開講 勇気づけアドラー心理学講座募集中
こんにちは。『まかせる子育て』の長谷静香です。
いつも読んでくださっているあなたは、何かお気づきかもしれません・・・・。
名まえの前に、一言、増えました。
先日の連休から、今日までの間に、偶然とは思えない出来事が沢山起こり、いろいろな想いが湧いてきて、1つの行動を決めました。
そして、組織名『勇気のしずく』として、ヒューマンギルドの各地のリーダーのところに、載せていただくよう、お願いしました。
(正式事務手続きはまだですが・・・)
今後は、勇気づけアドラー心理学講座などで、活動する場合は、『勇気のしずく』という名称を使っていきます。
一般的に、一粒万倍日や、天赦日、大安が重なる日が、最高の吉日とされていますが、いつも、それを待って、タイミングを逃していたんです・・・。
自分が吉日と思えば、その日が、最高の吉日となる!
「思い立ったが吉日」ということわざもあるくらいですよね。
きっと今までの私は、今日は、世にいう吉日じゃないから・・・とか、仕事と重なっているから・・・とか、色々理由をつけて、動いていなかったんです。
・・というより、動かない理由を一生懸命探していた・・・・のだと思います。
でも、ここ数日、今までの自分の殻を破り、行動してみたら、思いがけない方向に色々なことが起こっていく・・・・。
自分の意思なのか?引き寄せているのか?分かりませんが・・・。
なので、決めました!
そして、新月である昨日、今日に、新たなスタートを切りました。
『勇気のしずく』
このネーミングにも、沢山の意味が詰まっています。
また、このことについては、詳しく書こうと思っています。
そして、今日・・・・。
私の勇気づけの師匠である原田綾子さんが、FBに書かれていた記事を読み返して・・・。
先日、10月10日の夜中に書いた記事に、シンクロしている部分があって・・・。
(アップしたのは、11日ですが、書いたのは10日)
もう、それにも、感動・・・・。
私の記事は、勇気づけのもう一人の大師匠、岩井先生から頂いた言葉について、書いたもの。
奇しくも、綾子さんも、同じ10日に、岩井先生からの一言からの記事を書かれていたんです・・・。
勝手に意味づけしているのは、私なのですが、私自身、またそのことで、勇気づけられました。
私が涙した綾子さんのFB記事。
反響がすごくて、今日のブログ記事として、アップされています。
ぜひ、ご覧になってください。
こういう言い方は変かもしれませんが、私にとって、岩井先生は、勇気づけの父、そして、綾子さんは、勇気づけの母のような存在なのです。
このお二人のおかげで、私の人生は、大きく変わりました。
これからも、必要としてくださる方に、心を込めて勇気づけアドラー心理学をお届けしていきたいと思います。
もちろん、継続して学びも深めてまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
長谷静香でした。
11月開講 勇気づけアドラー心理学講座募集中