今日はハロウィンの日:  料理いろいろ+大失敗した仮装  | つうのブログ

つうのブログ

南カリフォルニアで日常茶飯に使われる英会話をご紹介しています。
「これ、英語でなんて言うの?」というリクエストがございましたら、
分かる範囲でお答えしますので、お気軽にどうぞ。
発音は正確にカタカナ化するのが無理なのであえてしていません。ご了承ください。

 

今までにどんな仮装したことある?

やっぱり一番インパクトの強かったのはこれかな

ポンプを押すと赤いインクが顔じゅうを駆け巡るという・・・

 

 

途中でインクを送るパイプが取れて

そこら中真っ赤

というアクシデントもありました チーン

 

お食事中の方、失礼しました

 

おばけ

 

アメリカではハロウィンは明日です

 

 

昨日やっとカボチャを買ってきたので、もうランタンにはせず、

お料理に使おうと思っています。

 

 

いつも買うお店ではカボチャを外で売っていたためか、

この暑さ(30度、27度と暑い日が続いています)で多くが腐っていたので、

店内にも陳列してあったRalphsラルフスというスーパーへ行ってみました。

 

 

カボチャはどれでも2個で10ドルでした。

どんな大きさでも同じ値段です。ウインク

 

私の買ったのは直径約30センチぐらいのものです。

 

 

 

今日は、以前作ったカボチャのお菓子とお料理を少しご紹介しますね。

 

 

まずへたの部分をふたのように切りぬいて種をすくい出します

ここまではジャック・オー・ランタンを作る時と同じです

 

 

 

きれいにしたふたはモルモットのリップルちゃんにあげますニコニコ

 

 

 

 

実のほうはオーブンで焼いて皮をむいてピュレーに

 

 

ローステッド・パンプキン・シーズ

種はオリーブオイルをかけてオーブンで焼きます

塩と好みの香辛料(パプリカなど)をまぶしていただきます

  

 

 

 

そしてアメリカでパンプキンと言ったら一番ポピュラーなパンプキンパイです

パイ皮を作る時にカボチャと葉の形のデコレーションを作りました

 

色がちょっと悪いですね滝汗

 

ピーカンアイスクリームをのせていただきます

ホイップクリームもよく合いますもぐもぐ

 

 

 

 

 

次はパンプキンスープ

作った次の日に冷たくしていただいても

コクが出ていておいしいものですもみじ

 

 

からいものの次は甘いものの規則は守りましょう真顔

パンプ金パンケーキ

  上差しオイオイタラー

       

下差しシロップかけすぎニヤニヤ

 

 

ハロウィンチキンとパンプキンのシチュー鳥

 

 

パンプキンマフィンカップケーキ

 

 

 

〆はパンプキンスコーン

紅葉メープルシロップで香りづけをしたアイシングをかけて

甘いもんが続いたって?

かたいこと言いっこなしですよ~おいで

Treatですからお願い

 

 

 

この時期ならではのパンプキンエール生ビール

パンプキンパイのような豊かな香りが美味しかったです

 

 

 

それではみなさま、安全にハロウィンをお過ごしくださいねオバケ

選挙に行かれる方々もお気をつけて!

 

 

 

市の図書館もハロウィンの飾りつけ

この猫ちゃん、動いてました黒猫

 

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございましたハロウィン

 

 

 

キャンペーン詳細を見る

みんなの投稿を見る

 

 

ハロウィンの思い出教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう