おはようございますニコニコ

朝活を始めてから偏頭痛が減ってるMICHIですひらめき
やっぱり自律神経を整えるって大事なんですね指差し



    

今日の朝活は


就寝22時半

起床5時


朝活を始めてから数週間

ダメ元でも

始めて良かった泣き笑い


習慣にするって

大事ですね



今日のタイトルは


カーテンにしない選択


週末は家具屋に続き
カーテン屋さんに初訪問

行ってびっくり

カーテンの種類の多いことあんぐり

これまた悩みそう。。。


我が家の新居には

リビングに掃き出し窓が1つ

寝室と子供部屋に
腰窓が4つ

全部で5つの窓があります


当初の私は
なんの知識もなく

カワイイ柄や色のカーテンに
したいな〜

と、漠然と考えていました


ネットで調べるうちに
他にも色々と気になるものが目がハート


ロールスクリーンや
ウッドブラインド

ハニカムスクリーンや
バーチカルブラインド

トルコレースのきれいな
レースカーテン

もうどれも素敵すぎて
見れば見るほど
悩むばかり不安


その中でも私が特に
気になったのが


ハニカムスクリーン



 

 



 


 


こんな感じで

スクリーン自体が

蜂の巣構造になっていて

そこに溜まった空気が


暑さや寒さを軽減してくれる

とってもエコなスクリーン



そして

上げ下げの調整で調光も出来て

その時の色のグラデーションも

とってもキレイ目がハート



今のところ

リビングはこのタイプに

したいなと思ってますニコニコ



子供部屋や寝室は

主に寝るのがメインなので


遮光のしっかりとしたモノを

選びたいと思ってます



一般的なドレープカーテンを

辞めようかなと思った

理由の1つは


我が家はみんな

ホコリに弱いこと予防


どうしてもカーテンは

開けしめすると

ホコリが舞うし

洗濯も面倒くさい


それらを少しでも

軽減できるんじゃないかと



おしゃれに、でも快適に


見た目も利便も兼ね備えた

そんなモノを見つけたいと

思ってます指差し




先週から夏休み突入。

昼ごはんは作り置きなので朝ごはんと一緒に用意しておきます。


今日は麻婆豆腐です知らんぷり

面倒だけど仕方ない。


今日もゆるゆるとやっていきましよう。

皆様も良い一日をお過ごしください飛び出すハート



過去記事もどうぞ