【神社めぐり】お礼参り | 子どもを育てる、自分を育てる。。。

子どもを育てる、自分を育てる。。。

笑っていればいい事あるよ♪

ご訪問いただきまして
ありがとうございます
 
少し前のことになりますが
ナツの就職が決まったので
お礼参りに行ってきました・・・
 
・・・あの
 
どうでもいいことなのですがこの記事を書くにあたり
「お礼参り」という言い方が適切なのかどうか
甚だ疑問だったのでグーグル先生に確認してみました
 
「お礼参り」意味
1, 神仏にかけた願 (がん) が成就した礼に参詣すること。報賽(ほうさい) 。

2, 刑期を終えて出所したやくざなどが、自分を密告したり

    自分に不利な証人となったりした人に仕返しをすること

 

とのことでした

 

どうも私の中では2の方の意味が色濃く根付いているようでして

違和感が否めないのですが💦

言葉の使い方として間違ってはいないようです滝汗

 

なので

 

お礼参りに行ってまいりました照れ

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
花桃が咲き桜の花びらが川を流れていた頃
 
改めて写真を見ますと
もう季節が変わってしまった感満載なのですが
備忘録として書いておきたいと思います
 
あしたにつづきます