松山ゆう〜"色"と子どもとの暮らし

松山ゆう〜"色"と子どもとの暮らし

” 色のある “ 楽しい子どもとの日々を綴っています・・・

色のある楽しい子育てを綴っています!
Amebaでブログを始めよう!
色と暮らす
 
 
子どもと暮らす
 
 
松山ゆうです!
 
 
 
いきなりですが・・・
 

今回でアメブロで
色育のことを綴るのを
終わりにしたいと思います。
 
 
 
 

 

「色育・いろいく」を取り入れて丸2年経ちましたッ!

 

凜ぼうは、今6歳3ヶ月。

/
お友達のことを褒めるのが上手!
お友達を励ますことができる!
小さい子に優しくできる!
\

 
先日の幼稚園の面談で先生から伺った言葉です😊

 
 
思いやりと言う「想像力」が育ってきてるね!
ママはとても誇らしいです❤️

 
オンライン化やAIなど
無機質なシステムが主流になっていく将来。

人間らしさ=思いやり を持てることは、
未来の「生きる力」になるはずと
色育ママは確信しています✨
 
 
 
 
色育を2年「続けて」気がついたとても大切なこと!!
 
去年カラーカードで毎日お話しをしました。
 
 

そして、凜ぼうの
「平常心の色」がピンク💗だとわかりました。

ピンク男子ですけど、なにかぁ?! 笑
 
 
平常心が分かると、何が良いかって?

/
子どものちょっとした異変に
気がつけるということ!
\

 
紫や白のカードを選ぶ時は、
緊張や不安があることがわかりました。
 
※ここで注意!
紫と白がそう言う色と言う訳じゃないからね。
コレは子ども一人一人違うので!
(決めつけたらダメです🙅‍♀️)

 
 
そして、今年は元旦から毎日色育ぬりえを塗る
いろいく366マラソンで、
塗れない日も正直あるけど、ぬりえに向かい合っている!
 
image
大好きな電車旅の最中もぎゅっとくん塗ってたね〜
これは、伊豆へ向かう「スーパービュー踊り子」にて
(ラストランの前に乗るという思い出にもなったね!)
 
 
 
 
この体験と今2年経って私がよーく分かったことは、、

 
続けていたから分かったということ。
 
/
続けるって、毎日ですよ!
\

こんな写真も自然体でなんかいいかなーとあえて載せる笑
 
 
 
おうち色育をほぼ毎日2年続けた人っているかな?
 
多分私の知る限りではいなくて…
(いたら連絡くださーい🤣)

 
子どものちょっとした大事な変化に気付けるのって

/
定点観察しているから!
\

そうなんです。
 
たまにやるのでは、平常心の色も分からないし
だからちょっとした変化には気が付けないと思います。

 
そして、
続けているからこそきちんと成長している。

 
思いやりと言う想像力が育ってきている。
故障中のペッパーくんを心配そうに覗き込む凜ぼう・・・
 
 
 
色育の大切にしている
「待つ」「受け容れる」「寄り添う」
子育てをしていることが少しずつうれしい成長に繋がっているかなぁ〜と感じます!



30秒で出来るカラーコミュニケーションで
幸せになれる親子が一人でも増えますように…



ぎゅっとくんにたくさんの感謝の気持ちを込めながら・・・
 

2年前に始めた頃の凜ぼうのぎゅっとくんの塗り方はこんなだったよ・・・
4歳前くらいかな〜
 
 
 
このアメブロで発信できたことにも感謝して、最終回にしたいと思います!
 
 
 
あ、大丈夫です!
これからも色育ママとして凜ぼうとおうち色育は続けていきますので♪
 
 
image
 
 
 
 
そして、新たに
 
子どもたちの未来のために大切なサスティナブルなママとしての発信を
ますます頑張っていこうと思っています。
 
 
 
 
音譜サスティナママのInstagram
 
 
音譜「note」も始めました・・・・
 
 
 
 
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
 
色と暮らす 子どもと暮らす
 
 
松山ゆうです!
 
 
週末は、
ハロウィンでしたね〜
 
 
街でもネットでもかわゆいハロウィンを見かけましたね〜
 
 
我が家は、こういうのに参加してみたよ!
 
 
絵本の仮装を楽しもう!
 
絵本の世界の登場人物に変身する!という企画です。
 
そこで、
我が家の6歳の凜ぼうくんはこれをやってみたよん爆  笑爆  笑
 
 
 

 

 

絵本ハロウィンの答えは〜
 
ヨシタケシンスケさんの
『もうぬげない』でしたぁ笑笑
 
 

 
 
私、この本大好きなんだよね〜ウインク
 
大変なことになっても、まぁ〜何とかなるさー
 
大丈夫!頑張ろうって気持ちになるっ
 
ほっこりするのよ〜
 
『おしっこちょっぴりもれたろう』が超有名だけど
私は、こっちのが好き!
 
 
 
お顔が見えなかったけど爆  笑

 
 
 
#えほんハロウィン 来年も参加したいなー
⬇️かわゆい絵本の世界の仮装見てみてーー音譜
 
→ブックウィークジャパンのHP
 

 

 

色と暮らす

 
 
 
子どもと暮らす
 
 
 
松山ゆうです!
 
 
 
16日は、イロの日でーす!!
10月の色は何色かなー?

 
6歳の息子の凜ぼうとお話ししてみました!

 
イロの日の前の晩のおうち色育にて・・・
 
 
 
に変わっていくよねー
ちょっと黄色も。

金色!いいなーー

 
 
500色の色鉛筆の中には、
金色が5本もあるぅ!!

 
楽しい!
10月は金色ーー爆  笑
 
 
 
しかも!今日は「金曜日」😁

 

 
 
あなたの10月の色は何色ですか?
 
 
カラーダイアリー持ってる人シェアしてね!
 
 
 

 



 
 
 
 
 

色と暮らす

 
 
 
子どもと暮らす
 
 
 
色育ママの松山ゆうです!
 
 
 
 
「いっぱい色が並んでるのを見るだけで幸せ〜」
 
 
参加のママから嬉しいお声
 
 
 
マスキングテープ&色えんぴつcafe開催しました。

 
 
みんなアーティスト!
 
色と向き合う集中力すごかったねー!
 
 
マスキングテープは、指でちぎったり
手先もたくさん使うので
幼児の器用さも身についていきます。

 
 

 
 
ハロウィンが近いので、
みんなハロウィンの図柄を選んでたね!
 
 
 
マスキングテープ、500本の色えんぴつ、
カラー筆ペン、ミックスクレヨン、
カラースタンプ…
 
 

 

沢山の色を見ると幸せーー
 

 
 
色と触れ合うと
 
心が癒される!
感性が育つ!
想像力が育つ!
 
 
 

色遊びに来てねー!
 
 
 
 
 
 

 
 

色と暮らす

 
 
 
子どもと暮らす
 
 
 
色育ママの松山ゆうです!
 
 
 
デンマーク🇩🇰にある
森のようちえんの園長リッケ先生のセミナーを聞きました!
 
 
生きる力の宝庫ーー✨
生きる力の玉手箱やぁーー
 

 
北欧の教育の素晴らしさを知ってからいろいろ勉強しています。

 
 
もう一言で語れないくらいすごい!
日本は、北欧教育から30年以上遅れている…
知ってる?

 
この私の感動を昨日インスタLiveでお話しました!
 
 
 
気になる方は、
ご視聴していただけると嬉しいです。
興奮気味で話してます!笑
 
 
***
 
 
7歳までの子どもに大切なのは、
早期教育でも知育でも知育玩具でもないッ!
 
 
まず、「身体を育てること」
身体を動かすことで、脳(心)が成長する!
子どもは、体で考える!
 
 
 
自然の中で自由遊びをする! 
木登りをする。
危険な遊びも止めない!
 
 
それは、
生きる力につながる!
自然は、いつも変化していく。答えがない。
そういう中で、育っていく!
 
 
などなど…
 
 
 
都会暮らしでも真似出来ること
凜ぼうとどんどん意識して
自然遊びしよう!っと。





本当に素敵なお話しがてんこ盛りでした!

 
 
 
都会暮らしなので、
夏休みには凜ぼうを自然いっぱいのところに
なるべく連れて行ってあげたいなーと😁
 
こんな体験もさせてあげたりしていますが
 
やはり、日頃から触れることが大切だもんねー
 
 
 
 
 
森のようちえんでは、雨の日も外で遊ぶんだって!
 
 
***
 
私は、四国の愛媛育ちなので
田舎の自然の中で育ちました。
 

人の手が入っていない山とか近所にあったり、瀬戸内海まで自転車で5分。
 



 
春になると広大なレンゲ畑もありました!
 

そう言う中で、探検ごっこをしたり、
白い靴が黄緑色になるほど
レンゲ畑に道を作ったりするのが日常茶飯事だった・・・
 
 
 
それを思うと、
6歳の息子は東京生まれ川崎育ちの都会っ子。
なかなか意識しないと自然に触れることは難しいかな・・・
 
 
でも
都会は、結構広大な公園があったりもする!
我が家の近くにも素敵な森っぽい公園や多摩川がある!
 
私が「トトロの森」と名付けている東高根森林公園
 

 
そう言う自分たちの暮らしの中で
触れることのできる自然を意識して
 
 
凜ぼうの生きる力育ててあげなきゃ!




音譜読書の秋に是非、お読み下さいね!