長らくアメリカ生活で清貧生活を送ったのち日本に帰ってきて夢のマイホーム向かって試行錯誤、汗と涙の奮闘記録です。

都内で一級建築士と共に予算内に抑えてシンプルで美しいマイホームを建てました!

土地40坪 建坪32坪弱
2階リビング 2LDK
アラフォー夫婦+子
 
現在は都内でプチ田舎暮らしを満喫中ニコニコ

 

マイホームがSUUMOの注文住宅
雑誌に掲載されました♡↓

 

 

 

久しぶりにマイホーム関係の記事を

 

我が家は都内の中でも自然を感じることのできる自然豊かな場所です。

 

 

今まで様々な生物から湧き水まで経験してきましたが、今回は出会いたくなかった生物の話題凝視

 

はい。皆様が大嫌いなアイツです。

話を聞くだけでも嫌な方は、このままそっ閉じをお願いします。

 

 

 

 

 

一階の寝室で遊んでいた子供が

 

ママー‼️

 

と叫ぶので、なに?と呑気に答えると

 

gじぇkっばうxめっばおxめ!!!!とにかく来て!怒り

 

との要請あり。

 

面倒くさいなぁと一階に行くと

 

ヤモリとかげがベッドのお部屋の中に入ってきた!怒り

 

まーじーかーネガティブ

 

このヤモリちゃん、結構前から我が家を気に入って外壁にペタリしているところを良く見かけていましたが、玄関付近にいることが多く玄関ドアを開けた隙に玄関への侵入することが何度か発生

 

最初は玄関にいたので、箒で誘導して外へダッシュ

 

次の時は玄関から隣りの寝室へ侵入を果たしたものの、またしても私の箒誘導でなんとか玄関に戻し、そのままお外へでてもらいましたダッシュ

 

 

そして今回はすでに寝室への侵入を果たしている状態での遭遇。

 

慌てて箒を持ってきて誘導しますが、廊下ではなくてベッドへ一目散にかけてベッドヘッドと壁の隙間に逃げ込んでしまいました。

 

あーーーーー魂が抜ける

 

こうなってしまったらベッドを移動しない限り無理。ダブルとシングルをガッチリ固定した巨大ベッドを私と子供でどうすることもできず

 

ヤモリは臆病で大きな音などに弱いと書いてあったので、Google Homeに爆音の音楽を最大音量でかけてもらい、

 

ヤモリちゃんお願いだから出て行ってください!お願いします!と声をかけながら子供と私で団扇を叩いたり、奇声を発したり、ベッドの上でボンボンしてみたりとひとしきり試しましたが、ヤモリがでてくることはなく、

 

ヤモリ排出作業はあえなく断念ガーン

 

ヤモリとの共同生活を始めることとなりましたネガティブ

 

そして2階でトレーニングをしていたら、また子供が

 

ママーーーー‼️なんかいる!

 

と目の前を指さしながら叫びました。(しかも同じ日)

えーヤモリちゃん2階にきちゃったわけ!?

 

と子供が指差した方向をみると、階段の手すりのところになんと、

 

ヤツがいる!?!?!?🪳バイキンくん

 

パニックになる私

しかし今この家で戦える人間は私1人凝視

 

以前、山奥に長いこと人が住んでない義祖父母の住居に遊びに行った際に、夜中に寝ているとカサカサという音が・・・

夫と共に音がするキッチンに向かうと

 

ヤツらパラダイス状態バイキンくんバイキンくんバイキンくんバイキンくんバイキンくんバイキンくんバイキンくんバイキンくんバイキンくん

 

久しぶりの人に驚いたのかヤツらは若干パニックになりながら、キッチンの壁をまるでゲーセンのワニワニパニックのように一匹が右の方で下から上に行ったバイキンくんダッシュと思ったら、今度は左の方で上から下にバイキンくんダッシュダッシュ 今度は真ん中からひょっこり顔をだしたかと思うとバイキンくん右に猛ダッシュ 

 

レトロゲームか!?っていうぐらいの動きを見せるバイキンくん奴らたち

 

夫とゴキジェットを二刀流で握りしめて、

 

右!はい!プシュードクロ

左!はい!プシュードクロ

上!はい!プシュードクロ

もう一回右!はい!プシュードクロ

11時方向!はい!プシュードクロ

 

とエンドレスで戦いまくったあの夜を思い出しました。

 

実は夫婦でゲーム好きなので2プレイできるバイオハザード5にめちゃくちゃハマって夜な夜な2人で連携してゾンビを倒しまくってたのですが、それが実践でも役に立った日でしたキラキラにっこりニコニコキラキラ

 

しかし今夜は私一人で殺るしかない!プンプン

 

ゴキジェットは一階の玄関の靴箱の中

階段を下り行くとヤツが逃げる可能性あり

 

武器がねぇ驚き

 

仕方なく他の武器を探します。

 

ヤツは背後からくるエアーを感じて逃げる性質を持っているらしく(叩くのはNG)、水中でも呼吸ができるように呼吸周りは水を弾くように油でコーティングされているらしい。

 

なのでヤツを窒息死させるためには中性洗剤が有効、つまり食器洗い洗剤とか。

 

キッチンに走る私

 

あいにく我が家の食器洗い洗剤はスリーコインのこれのため役に立たずネガティブ

 

 

他に使えそうな武器はないかと探すと、このウタマロさんが目に入りました。

 

 

 

 

家中これ一本でピカピカになるという万能スプレーです。

 

しかし一丁では心許ないと思った私は念のためこちらの消アルコール除菌スプレーを右手に掴み

 

 

 

 

 

両手に武器を掴んで、いざヤツの元へ!

 

まだ階段の手すりにつかまっているヤツ

 

なるべく後ろから拭きかけないように(前進してしまうため)真上から一気にウタマロスプレーとアルコール除菌スプレーを吹きかけます。

 

突然の攻撃に手すりから落ちるヤツバイキンくんスター

 

すかさず逃げの態勢を見せるヤツにウタマロ攻撃×3、アルコール除菌×2、ウタマロ×3、アルコール×2のリズムで攻撃を続け、窒息させるようにウタマロの泡でコーティング

 

動きが止まったところで子供にキッチンペーパーを持ってくるよう指示して上からかぶせ、確実に息の根を止めるべく上から潰しましたドクロ(あー今思えば手で潰してましたわアセアセchoupineさんはちゃんと椅子で潰してたのに・・)

 

恐るべしウタマロの効果!家中ピカピカにするうえにヤツバイキンくんも倒せますぜキラキラ

 

そして敵の確認をするためにキッチンペーパーをひっくり返して真っ二つになっているドクロをパシャリと撮影し、夫にワンチャン鈴虫の可能性がないか確認してもらいました。

 

結果、

 

残念ながらヤツバイキンくんとの回答あり。

 

あぁぁぁっぁぁぁーーーーーーーーネガティブ

 

新居に引越してから約一年と半年、バイキンくんヤツを見ることもなく平和な日々を過ごしてました。

 

まさか、まさかバイキンくんヤツが侵入してくるとは夢にも思わずショックです・・・

 

でも、日々の色々なことに追われてぶっちゃけ最近は必要最低限の家事しかこなせておらず、娘の食べこぼしが散乱している床・・・こないわけないよね泣くうさぎ

 

でもショック・・・

 

しかし最近タイムリーにchoupineさんも同様の記事を出されていたのでバイキンくんヤツらにとって入居一年半頃はそろそろ狙い目だったのかしら・・・👇(勝手にリンク貼ってごめんなさい。不都合があれば外しますのでご連絡ください)

 

 

敵を確認して分析した結果によれば、成虫の立派な大きさではなく、かといって赤ちゃんサイズではない中型サイズでした。

これから大きくなる前に根絶やしにしてやる炎炎物申す炎炎

 

ヤツらにはこれ!とネットでも定評のあるこちらを早速購入してきました👇

 

ブラックキャップ様

 

餌を巣に持ち帰って、巣ごと根絶やしにするタイプです炎炎

以前から、外からの侵入を防ぐために屋外用は一年ごとに変えていました。👇

 

 

これに追加して、

 

choupineさんが購入して設置していた、室外機のドレインに蓋をするやつも早速購入して設置したいと思います。

 

 

 

 

そんなこんなで、一日でヤモリとかげバイキンくんヤツのダブルパンチでヘロヘロになった私・・・・

 

子供が思わず、

 

なんかこのお家、居心地が悪くなっちゃったね・・・・おねだり

 

と言い出し、もう住みたくないかもとか言い出す始末もやもやいやいやいやいや

 

ネットで調べたところ、ヤモリは家守と書いて家を守ってくれるらしいし、

 

なにより

 

ヤツバイキンくんを食べてくれるらしい!

 

だからヤモリとの共同生活を受け入れよう!と無理やり納得してどこかにヤモリちゃんが潜んでいる寝室で眠りにつきました真顔ガーン

 

それからというもの、視界の端になにかが通ったような幻覚がみえるようになり?その度にバイキンくんとかげ?とおびえる日々。

 

寝ている間に出てって貰えるように寝室のドアに隙間をあけてとかげヤモリちゃんには自然にでていってくれることを期待していました。

 

しかし、

 

次の日家に帰ってくると異変が?!驚きハッ

 

なんと寝室にある夫の書斎のデスクライトが勝手に点灯している!?!?魂が抜ける

 

このデスクライトはボタン式ではなく、指とかが触れると点灯するセンサー式のやつ

 

はい!ヤモリとかげちゃんまだいらっしゃいますね昇天

 

恐らくデスクライトを点灯したのはヤモリちゃんでしょう・・・・

確かに家守の息吹を感じます真顔

 

そして、次の日。

 

なかなか眠れなくて夜中にベッドの上で携帯を見ていたら、

 

目の前の天井をさささっとかげダッシュダッシュダッシュダッシュと移動しているヤモリちゃん・・・

 

勘弁してくれよ~~~えーんえーんえーんえーん

 

怖いんだよぉ~~~悪さしないとわかってるし、居てもいいんだけど、視界に現れないでくれよ~~~大泣き

 

慌てて廊下に出そうと試みましたが、またもやベッドヘッドの裏にさっと隠れてしまい断念。

 

もう私と子供とヤモリの3人生活を覚悟するしかないのか!?!?!えーん

 

 

夫の代わりに家を守ってくれ家守ちゃん!!!!!

 

 

でも夫が帰ってきたら何とか出て行ってもらうからね物申す

 

 

我が家のおススメ 

マイホーム玄関周りの装備品

 

減額調整で靴箱の下にライトが付けられなかった我が家泣くうさぎ

でも、これで全然事足りました♪

 

 

 

生活感がでてしまうスリッパ入れ

悩みに悩んでこちらを購入しました。

とってもスッキリしているので廊下に馴染んでます