長らくアメリカ生活で清貧生活を送ったのち日本に帰ってきて夢のマイホーム向かって試行錯誤、汗と涙の奮闘記録です。

都内で一級建築士と共に予算内に抑えてシンプルで美しいマイホームを建てました!

土地40坪 建坪32坪弱
2階リビング 2LDK
アラフォー夫婦+子
 
現在は都内でプチ田舎暮らしを満喫中

 

あーー自業自得ですが、マイナンバーカード作ってませんでした凝視

 

漠然と面倒だなと思ってしまい、ずっと先延ばしにしてました。

 

ごめんなさいびっくりマーク

 

というか、作る気もなかったのですが、マイナンバーカード作成のお知らせの紙(何度も届いてたのに開いてもなかったあせる)をよくよく確認すると、ほぼやることなくて写真さえ用意すればOKらしいことがわかり、

 

じゃぁ、もう作るか。にっこり

 

と、ようやく重い腰をあげました。

 

先週末から写真をどうしようかなぁ~なんてのんびり考えていて、さっさと写真撮るなりなんなりしておけばよかったのですが、さらにそこからグズグズしてました。

 

週が明けて、いよいよあと2日!

 

日中は仕事で忙しくバタバタしていたので、また後回し。

 

夜になってようやく写真をどうにかするか~と、先日、写真館で家族写真を撮った画像をえっちらおっちらとひっぱりだしてきて、どれがいいかなぁ~と時間をかけて選んでました。

 

そこから、証明写真作成用アプリをダウンロードして写真の背景を白く抜いてトリミング

 

こんなもんでいいかなぁ~と自分のは割と早く決まったものの、娘の写真が悩む・・・

 

頭にティアラついている写真でもいいのか?

和装の写真でもいいのかしら?

 

そもそもの疑問なのですが、マイナンバーカードって定期的に更新とかしないですよね?

 

今、娘5歳なのですが、今マイナンバーカードを発行したとして一生同じマイナンバーカードを使い続けるのでしょうか?

 

そうなったら80歳のおばあちゃんになっても5歳の時の写真がついたマイナンバーカードを使い続けるのか?驚き


そこが気になって気になって仕方ない・・・

 

一生使うとなると結構責任が重大だと思うので、娘の写真は悩みました。

 

なんか、どの写真もお顔が微妙だわ・・・と思いつつ、いくつか写真をダウンロードして、アプリにかけてトリミングして背景を白に。

 

その中から夫と娘にどの写真がいいかヒアリングして、ようやく写真が用意できた!(ここまでで1-2時間かかってる真顔


と意気揚々とマイナンバーカード作成のお手紙に載っているQRコードから申込びっくりマーク

 

ポチっとなびっくりマーク

 

しばらくお待ちください。

 

ただいまサイトが込み合っています。

順番にご案内いたしますので、このまましばらくお待ちください。

ご案内までの目安時間:75分まち

 

 

なぬはてなマーク驚き

 

75分待ちって、ディズニーランドかいネガティブ

 

皆さん、考えることは同じなのね。

 

みんなめっちゃ駆け込んでいるダッシュダッシュダッシュダッシュ

 

仕方ないか~と、のんびり待つことに。

 

待っている間せっかくなので写真の整理をしたり、iPhoneの写真dataをバックアップしたりしながら待ちました。

割とカウントダウンはサクサク進んでいき、75分は待っていないと思いますが遂に順番に!

 

やったぁ~と早速申請しようとすると、

 

メールアドレスの登録をするように指示されて、「登録したアドレスにメールを送ったから確認してねウインク」とのこと。

 

暫くするとメールが届いたので、メールに記載されているリンクをクリックびっくりマーク

 

すると・・・・

 

 

ただいまサイトが込み合っています。

順番にご案内いたしますので、このまましばらくお待ちください。

ご案内までの目安時間:60分まち


again~~~びっくりマーク魂が抜ける

 

流石にちょっとイライラしだす私。

 

カウントダウンは先ほどと同じようにサクサク進んでいって30分待ちぐらいまで行ったので、あともう少し。


その間に食器を片付けて台所周りでも綺麗にしてようと思い、作業をして、戻ってくると・・・

 

 

ただいまサイトが込み合っています。

順番にご案内いたしますので、このまましばらくお待ちください。

ご案内までの目安時間:60分まち

 



again~~~びっくりマーク魂が抜ける

 

あ~流石にイライラむかつき

 

仕方なく、このブログを書きながら携帯の画面にロックがかからないように定期的に触りながら待ちます。


ようやく、ようやく、あと1分びっくりマークとなったので、固唾をのんで待つと・・・・

 



 

あ~~~びっくりマークむかつき

 

もう完全に前に進まなくなっている・・・

 

こりゃ、もうダメかもな真顔

 

明日までに登録終わりそうもないわ。

 

ということで寝ますふとん1ふとん3

 



寒い冬にオススメ!

 

我が家は外が雪でも、この防寒グッズでエアコンなしで過ごせてますニコニコ

めっちゃ暖かくて、しかもオシャレで機能的なところが気に入ってます

 

ふわっとろっ湯たんぽニコニコ

充電式なのでお湯を入れたりする手間いらず、長時間長持ちするのでめっちゃいいです。

しかも肌さわりが良いのと輪っかになっているので足をいれたり手をいれたりできていい感じピンクハート

 

 

こちらは我が家の必須アイテム

めっちゃあったかいのはもちろん、袖がまくりやすくなってたり、手を甲までカバーできるようになったり、裾をちょっとあげて歩きやすくできたり、、、オシャレなデザインなのでちょっとゴミ出しもOK

 

 

在宅のお供

書斎の机の下にはこちらを設置しています。

冷え性の私はとにかく足が寒くなるので、こちらは足元からぽっかぽかおねがい

ポイントは筒状なので、逃げ場なしで全体から温めてくれる。

底のところもヒーターがついているのが重要です。

あったかくていつの間にか全身汗かいちゃうぐらいです

 

 

 

 

 

 

令和の新常識!?CO2センサーでお部屋の空気環境を数値で把握して適切な換気のタイミングを教えてくれます。

それだけじゃなくて、適切な換気方法がわかるので、家の結露、朝起きたときの喉の痛み、全部解消されました!

これ、絶対一家に最低一台はあった方がいいと思う!