黒子のバスケ~奇跡の展望台~
黒子のバスケ~奇跡の展望台~
2014/11/2
MARINE SUPER WAVE R2014(昼夜公演)
inメルパルクホール
今年も行ってきました♪
アウトロー学園の進歩が(笑)
髪1年伸ばしたんですねw素敵ですw
と相変わらずの見事な出落ちですwさすが!
いつもお友達の一人が終電の関係で夜公演に入れないのですが、今回は連休の中日ということで、初めて3人での参加!
良かったですね♪
昼夜両方入るといつもなんですが、どっちの部にあったコーナーなんだか曖昧(笑)
とにかく今回も2Dの企画がとても面白かったです!
アウトローの二人がぶっこむぶっこむw
メカのコーナーをまたやってくれたのがとても嬉しい!
やっぱりあれ楽しいですよね
ぜひまた次回もお願いしたいです!
あとは相変わらずのすがポンに起きる奇跡
「虫!!」のやつが本当に面白すぎて、私は一日引きずりましたw
スガニャンのコーナーは下ネタがきつくてわりとひいてましたが、渉くんの困った顔が見れたのでとても嬉しかったです。
渉くん本当に可愛かった…!
アウトロー学園のコーナーは今回もだるまさんが転んだでしたね。
だるまさんがころんだは客席に来てくれるやつだしありがたいんですが、できればアウトロー学園のコーナーとは別だと嬉しいなぁ
毎回二人だけコーナーがない状態になってしまうのでちょっとさみしいです。。
今回のだるまさんが転んだですが、なんだか様子が違いました。
黒子動きすぎじゃない?
そしてその黒子は完全に顔を隠しているのです。
よく見てみると、あの挙動不審な感じは細谷さん…←
天才軍師のお二人が、黒子としてお手伝いに来てました(笑)
協力で名前載ってたのこれかw
最後んいネタばらしあるだろうと思ってたのにまさかの何もなく帰って行ったので衝撃でした
確かにラジオでもそういってたけども!
この様子はDVDに入るみたいですがアニメイトの特典?とかよくわからなかったので買わずに終わってしまいそうな気がしていますw
でも誰よりも早く入って準備されてたそうですね
お疲れ様でした!
2014/11/1
謎解きリアル脱出ゲーム
眠れる森からの脱出
in大宮ソニックシティ
2回目のリアル脱出ゲーム!
今回の結果も、脱出失敗!
でも今回はとても惜しかったんです。
残っていたのは最後の問題だけでした。
難易度的には前回のデスノコラボよりはだいぶ易しかったと思います。
といっても全然わからない問題もあったのですがw
やっぱり、6人いるというのが心強いですよね
自分がわからなくても、誰かが分かれば先にすすめますから
今回のチームもとても良い方達で、楽しく参加することが出来ました♪
ありがとうございました!
2014/10/19
神々の悪戯ファンイベント「箱庭フェス」夜の部
inよみうりホール
奇跡的に2次先行当選してイベント行けました!
もう色んな方に先行申し込み協力してもらって本当に皆様に頭が上がりません。
協力してくださった方々、本当にありがとうございました!!
今度やるときはもっと大きな会場で…本当にお願いします…
このイラスト本当に可愛いですよね♪
タペストリーを買ったので、家で飾って毎日眺めています(*´ω`*)
物販もとてもスムーズで素晴らしかった!
イベント、とっても楽しかったです!
キャストのテンションの高さにちょっと驚きましたがw
お昼の部が楽しかったのかな?
途中でキャラのセリフを言うとき、真面目に言ってたの自由くんと上村くんだけだったね…(作品ファンとしてはちょっと複雑なやつw)
でも皆でわちゃわちゃしてるのを見ていてこちらもとても楽しい気持ちになりました♪
コーナー間に流れるOPに合わせて踊るキャスト達
細谷さんがかたくなに不参加なおかげでいつまでたっても「背中合わせ」にならない北欧組w
細谷さんとても大人しかったのでお昼の部で何かあったかな?と思っていたのですが、最後に客席に投げるボールを飛ばしすぎたとかで落ち込んでたみたいですね
わざわざテニスラケット用意してくるとかスタッフさん(笑)
あとは何故か皆でジャケットを脱がせては着せ、という流れになったり大輔さんに倒されて脇汗攻撃される梶くんとか(笑)
コーナー途中で突然お弁当を食べだした森川さんにシューマイをあーんされて食べる梶くんが超絶可愛かったです座席で悶えました
森川さんがとにかく面白くて、最後の挨拶で上村くんが「森川さんが面白すぎる」とキレていたのがとても印象的でした(笑)
朗読劇が前後編で神々が現代へきて、結衣ちゃんを探すという内容だったのですが、これがとてもよくて!
アニメでは全員揃って現代へきましたからね
途中でお肉につられてふらっといなくなるバルドルとか、お肉の大食い大会に出て優勝してるバルドルとかすごい面白かったw
トト様になかなか言葉を理解してもらえないアヌビスが普通にしゃべりだしたりとかw
コーナーでは特典DVDのおしえて!トト様
それまでおとなしかった細谷さんがお題「心理」で前のめりになったのを私は見逃しませんでした
私の席からは遠くて見えなかったけど、きっと目を輝かせていたことでしょうw
なんだかディアラバのイベント同様、幸せな時間過ぎて現実味が薄いです…
私本当に参加してたのかしら?(笑)
曖昧すぎる記憶を補完するためにぜひ映像化してほしいのですが、出ないのかなぁ
神谷くんジバニャンとかピカチューの絵書いてたし…(これはモザイクでなんとか!
映像化を切に願いつつ
これからの神あその更なる発展を心待ちにしております!
神あそとはそんなに関係ないですが、このイベントでの神谷くんの異常なテンションを見て以来なんだか神谷くんのことがとても気になってしまってラジオとか聞くようになりました(笑)
一体どういう心境であのテンションになったんだろう…
楽しかったのなら良いのですが…
そういえば最後の影ナレで梶くんが「バルドルが服を脱がせてくるっ!あぁっ」とか言ってたのが最後のセリフだったのでこの声忘れられませんw
服を脱がすやつ裏でも続いてたのw
2014/10/12(夜の部)
Rejet Fes.2014DISCOVERY
inパシフィコ横浜
2度目のリジェフェス!
前回2月の舞浜で潮風に吹かれながら長時間グッズに並んだのを思い出しました(笑)
今回は日程の関係上12日の夜しか参加出来ませんでした。
スケジュール重視で選んだので、まさかの知ってる作品がアリアリしかないっていう7w
あれ?私Rejet作品好きなんじゃなかったのかな?w
作品出すぎててなかなか追いかけられませんね…
キャスト的にもマジフォーメインかな~と思っていたので、意外に短くて曲も1曲しか歌わなくてびっくりでした。
前回の1時間公演は一体…
キャストが皆さんミュージカル出身やご自身でライブされたりしてる方たち揃いなだけあってとても決まってて素敵でしたね!
マジフォーはとりあえずゲームは買ってあるので、これからお勉強します!
あと唯一知ってるアリアリではやっぱり黒うさぎさん可愛い!
しかし主人公が合わな過ぎてゲームは積んでる…苦笑
今回黒裄さん作品がなかったので、やっぱり私的にはなかなかテンション上がらずでちょっと残念でした
まぁ、仕方ないけど
ディアラバは緑川さんが幻日相理論を歌ったというので、聞きたかったなぁ
私の中で一番謎だったのがゼファーのアニメ上映
私は普通に見ていたのですが、何故かところどころで起こる笑い
え?ここシリアスなシーンじゃ?と不思議に思っていたのですが、どうやらネタアニメだったそうですね…
確かに内容ぶっ飛びすぎてて全く意味が分からなかったw
何故フェスでいきなり新作アニメの上映をやったのかという謎を誰か解明してください
4公演入る人には同じ内容じゃちょっときついよね
だからと言って続き物とかにしたらラストだけ見た人は意味わかんないし
ちょっとフェス向けではないかなと思いました。
まぁでもイベントをやってくれるのはとても嬉しいです!
朗読劇はすべて面白かったので、もっと既存作品重視だと嬉しいかなぁと