友人に、ブログのアプリがすぐ落ちるから更新する気失せる、という話をしていたら「メールで投稿できないの?」と
メールで投稿出来たの思い出しました(笑)
大体画像を貼りたい場合が多いのでアプリを使っていましたが、画像ない場合はメールでいいですね。
ってことで変更してしまったアドレスを登録し直してメールで投稿してみています。
まぁ、メールのアプリですら途中で落ちそうな気もしているのですが…
こまめに保存、が大事ですね。精密機械は



新アニメが始まろうとしていますね!てか始まりましたね!!こわい!!!
前クールをまだ見終わっていないというのに…_(:3」∠)_
前クールで全話見たもの

凪のあすから
東京レイヴンズ
ハマトラ
いなり、こんこん恋いろは
とある飛空士の恋歌
サムライフラメンコ
ストライクザブラッド


しか思いつかない…
もっと見てたはず…あれ…
というか途中までなのがまだ結構あるんですよね。
ノラガミ早く見たい


ほとんど終わりが??な感じだったなぁという印象が強いです。
サムメンコは前半と後半の内容が変わりすぎて、同じ作品だとは思えない展開でした…
ついつい最後まで見てしまったけどw
怪物が出てくるまではくだらなくて楽しかったなぁ。

ハマトラはとにかくアートが大好きで、アートの死がショック過ぎて、でもメインキャラだし実は生きてました展開あるはず!こい!こい!!!!と願い続けてそれは叶ったのは良かったのですが最後の展開謎過ぎて(´Д`;)!!?
え?あれ続くんです??ん???
出来れば地上波でお願いしますね…



今クールやっぱり一番のお気に入りは凪のあすからです。
後半に入ってからほぼ泣きっぱなしで
途中までまなかのいないOPを見るだけで涙が出るくらいでしたw
無事帰ってきてよかった…
毎回毎回、誰かの好きが、伝わらない想いがつらいつらい
色んな人の、たくさんの好きが集まって出来たお話
美海が意外に重要なキャラクターになってちょっと驚いたw
私は最初はまなかが紡に恋をしたのがとても好きで、良いなぁと思って見ていたのですが
まなかにとって紡は憧れで
想いは色々複雑で
すれ違う気持ちがとてももどかしくて苦しくて
他の三人が冬眠してしまったなか、一人地上に残ったちさきが、私だけ幸せになってはいけない、変わってしまってはいけないと思っていたり
どうしてもちさきに想いが届かない要だったり
まなかは紡が好きだと思っている光だったり
上手く言えないのですが、それぞれの感情が伝わってきて、見ていてとても苦しくなる作品でした。
OPとEDの曲がまた良かったですね。
基本的に録画を見ているので普段は早送りをしてしまうのですが、凪あすは早送りせずについ毎回聞き入ってしまいました。
それにしても、紡は最初から最後までかっこよかったですね(*´ω`*)



前クールアニメも頑張って消化しつつ、新アニメ情報も早々に確認しなくてはと相変わらずわたわたしています。
とりあえず、私の今クールの推しは断トツで「神々の悪戯」です。
元々原作のゲームが大好きで、でもあまり期待はできないかなぁと思っていたら、PVの動きが結構良かったのでこれはいけるやつかもと
先日1話の先行上映会に参加してきたのですが、予想をかなり斜め上に飛び越えられた感じで(笑)
とても面白かったです!
感想は1話の放送終わってから書きたいと思いますが、冒頭だけでも結構笑え…見応えあるw作りになっていると思うので、チラッとでも見ていただければ!
作画は私的には結構良いほうじゃないかと思うのですが、ちょっと既にもう気に入っているので贔屓目入っているような気もしています…
とにかく!バルドルの素敵さが皆様に伝われば!!!
良いなぁと思いつつ(*´ω`*)
アニメがどんな流れで進むのか全くわからないので、とても楽しみです!



{955DB6E4-31AE-412F-80C7-C60AE7B72C4C:01}


忍び、恋うつつ

遅ればせながら!
ステラセット購入です。
発売日から開始して、二週間くらいでコンプだったと思います(曖昧w
きっと曖昧すぎてプレイ当時書きたかったことが多分書けない(>_<)
あー悔しい
やっぱりやってからすぐ書かないとだめですよね…
面白かったもので、感想メモも取らずに一気にプレイしてしまいました(´・_・`)しゅん



攻略順
咲助→蔵人→鎌清→穴山先輩→我来也→真田



ネタバレありです。













後半三人は攻略制限がかかっていたので、とりあえず前半三人から、先に発売されていたCDを聞いた感じでは蔵人が好きだったので蔵人かなーと思いながらプロローグを進めていたところ
咲助を無視できない…!
という流れでしたので素直に咲助から攻略することにしました(笑)

公式的には完全個別ルートという話でしたが、最初に攻略対象を選べるだけでわりと流れは共通のものが多かったりしてちょっと拍子抜け
いわゆる金太郎飴シナリオではあったかなと思います。
でも伏線回収がそれぞれのルートであるので、実はこれはこの人が!とか、この時には何が起こっていたかとか実はこういう立場でした、とかわかっていくのがとても楽しかったです。
ただのバカゲーだと思っていたらちゃんとした設定もあって、意外にしっかりした作品だったなぁと。
だってメロメロの術とか、明らかにふざけてる感じしか出てない(笑)
メロメロの術にも実はかえでちゃんが代々魅了する術を持った姫の血筋の子孫だったとかちゃんとした設定があるんですよ!
その一族は目の模様が独特で知ってる人がみればすぐにわかるとか。
かえでちゃんの血を使って、人を操る幻術を使えるのです。
街中で偶然かえでちゃんを見つけた藤原副理事長がその幻術を使って天下を取ろうと企て、かえでちゃんを真田高等修練院に特待生として入学出来るように仕向けるという流れです。
それぞれの攻略対象は藤原副理事の企てを阻止するため、最終的にかえでちゃんのために戦います。
かえでちゃんの血を吸うことで幻術(メロメロを含む)にかからなくなることが出来るので、なんと全員分吸血スチルがあります…!
私の一番の滾りポイントでした(笑)
まさか吸血スチルを見れるだなんて…ありがとうございます!!!
ちなみにディアラバのようにガッツリダラダラ血が流れる訳ではなく(笑)
抜血の術という治療忍術により(毒とかを抜くために使うみたい)血を出さずに吸えるというのです。
忍術って便利!(笑)



咲助
もうほんっとに可愛くてですね
典型的なツンデレです!
出会った直後にメロメロの術にかけられて大変な目にあったため最初のうちはかえでちゃんを嫌っていて「メロメロ女」としか呼んでくれませんが、仲良くなっていくうちに「片桐」に変わり、最終的には「かえで」になった時のあの感動!
しかも咲助は最初かえでちゃんのことを嫌っていたため名前を知らず(もしかしたらおバカだから覚えられなかっただけかもしれませんが…笑)他の人に名前を聞いて回っては「本人に聞け」と返され、そんな訳にはいかないだろ!とやってる姿がものすごく微笑ましくて可愛かったです(*´ω`*)
一生懸命忍術の修行を頑張るかえでちゃんに段々惹かれていく咲助
頑張ってるけどなかなかうまくいかない、と落ち込んでいるかえでちゃんに「お前は十分頑張ってる!それってすげーことだぞ!」と励ます咲助の姿に涙が出そうでした。
自分が頑張っている姿をちゃんと見てくれている人がいるって、とても嬉しいよね
咲助ルートのかえでちゃんは特に自虐的な感じでなんでも「私が力不足だからいけないんだ、もっと頑張らなきゃ」って無理をする子だったのでちょっと見てて辛い時もあったんですが
きっと咲助もそんな気持ちだったんだろうなぁと
攻略対象達が皆学園のアイドル的存在なため、かえでちゃんは同級生達から結構ひどい嫌がらせを受けるんですよね
そこが見ていて結構辛かったです。
かえでちゃんが全部「私が悪いんだ」って思ってしまうので余計
特に咲助のファンはたちが悪かったので(苦笑)
咲助は歌舞伎の家の跡取り息子で、たまにお父様が出てくるのですがこのお父様もまたツンデレで良かったです(笑)
似たもの親子ですね!
咲助がかえでちゃんのことを一生懸命想っている様子が伝わってきて、とても良かったです!





蔵人
忍術の天才の蔵人さん。
家が貧しいながらもその才能で特待生として学園でトップをキープしています。
先生よりも優れているので、先生に目の敵にされていたりして
加藤先生があまりにも蔵人につっかかってくるので、恋敵として関わってきたら嫌だなぁと思っていたのですがそんなことはなかったので一安心(笑)
恋をしたことがないらしい蔵人が、かえでちゃんを好きになっていくにつれ段々ポンコツになっていく姿がとても面白くて可愛らしくて良かったです(笑)
弟の忠人が、CDではかえでちゃんを好きっぽかったのがゲームではそうでもなかったですね。
CD聞きながら、これは絶対蔵人ルート中に忠人が気になり過ぎて集中出来ないパターン…!と予想していたのですが、そうならなくて良かった(笑)
なんかやっぱり、cv櫻井さんってずるいなーと思うんですよね
鍛錬やメロメロ中の、あの破壊力!(笑)
「姫君」って言い方がすごく好きでした。
最終的に蔵人がかえでちゃんにメロメロになったのでとても満足です。



鎌清
公式曰く、最速デレの鎌清さん。
ほんとにデレるの早かった(笑)
鎌清はほんとに努力家で、色んなことを完璧に一生懸命やっていてすごい人だなと思いました。
それでもやはり天才には勝てない、と鎌清自身は気にしているのですが、かえでちゃんが純粋に鎌清をとても褒めるので、そんな関係が微笑ましくて良かったですね
かえでちゃんがまた鎌清のパートナーに相応しくないとパートナー交代を申し出たりなかなかいただけない部分もあったのですが
どのルートでもかえでちゃんは割と自虐的なので、そんなことないのに、と少しもやもや
あと、鎌清はほんとにむっつりでした(笑)



穴山先輩
チャラ男って私だめなんです。
でも、穴山先輩、すごく良かったんです!
チャラチャラしてる穴山先輩にかえでちゃんも結構粗雑な扱いをしていて、私的には他ルートで弱気なかえでちゃんがこのルートだけ強気なのがとてもお気に入りだったりするのですが(笑)
穴山先輩はとてもお金持ちなので、今まで寄ってきた女の子達は全員お金目当て
だから適当にあしらってきたということ
女の子は全員お金や家柄目当てで信じられないと思っていること
すごく王道設定なのですが、私は王道設定大好きなので、さぁ彼を救ってあげてかえでちゃん!!と(笑)
やっぱり私、カウンセリングルートが好きみたいです(笑)
色々プレゼントしてくれようとする穴山先輩に「そんな高価なもの受け取れません」と断り続けるかえでちゃん
お金なんかじゃないですよ、穴山先輩は穴山先輩ですと
穴山先輩にとって、思いもしなかった言葉を投げかけてくるかえでちゃんにどんどん堕ちていく穴山先輩の様子がとても良かったです。
最初は冷たく接していたかえでちゃんも、段々穴山先輩のことが気になっていくようになって
実は、穴山一族は「姫」を癒すという役割を担っていて、その「姫」がかえでちゃんなんですよね
攻略制限の理由はここだったみたいです。
途中でかえでちゃんは血を狙われて襲われたりするので、穴山先輩は自分の別荘に匿ってくれたりするのですが
かえでちゃんはそれを知って、役割だから守ってくれるの?と思って傷つきますが、穴山一族の役割は「癒す」ことであり「守る」は他の一族だと
誤解も解けて良かったです。
とにかく穴山先輩がかえでちゃんにメロメロで
「ドロドロに甘やかしたい」というセリフが大好きでした。
穴山先輩、良かったです。


我来也
大本命です!!!!!!!
もう私はとにかく我来也たん、何が何でも我来也たん、何故攻略制限なの我来也たん!!!!!
と、もうゲームやる前からすっかり我来也たんにメロメロだった訳ですが(笑)
最終的にやっぱり我来也たんが一番好きだなって思いました。
我来也は引きこもりなので、基本的に授業には出ずに図書館にいます。
かえでちゃんが嫌がらせで辞書を破られてしまい、図書館で借りようと訪れた際我来也が図書館の中にある自室に誘ったことにより、かえでちゃんは我来也たんのお部屋に通うようになります。
かえでちゃんが来た時の我来也たんの嬉しそうな様子がまた可愛くてねぇ(*´д`*)
中二病全開で何を言っているのかほとんどわからない我来也たんですが、一生懸命お話している姿がほんとに可愛くて
メロメロです(笑)
かえでちゃんも段々我来也のことが気になるようになってきたりして
でも実は我来也には裏があって、かえでちゃんと仲良くなってはいけなかったんですよね
他ルートでも共通で出てくるかえでちゃんの食事に薬を盛ったり、血を奪ったりしたのは実は我来也だったのです。
まぁ、シルエットやらでこちらにはバレバレだった訳ですが(笑)
でもこのルートでは我来也はどうしてもそれが出来なくて
苦しんでいる様子がとても痛々しかったです。
わかっていても、裏切られる、と思うととても苦しかったです。
そもそもどうして我来也がそんなことをしなければいけなくなったかというと、戦で負けたほうについていた伊達一族の末裔だそうで
私、お恥ずかしい話、歴史が全くわからないのです。
そもそも設定が史実とは異なるという前置きがあって始まりますが、私には誰が誰だかさっぱりわからないので、「実は我来也は伊達一族なんだ」とか言われても、で?って感じで全くお話にならないw
勉強したことって、テストが終わっても覚えておいたほうがいいんだなぁと思いました(笑)

で、最後の戦いにてまさかの展開
我来也たんが大人になったあああガ━━━━━━━∑(゚□゚*川━━━━━━━━ン!
なんということでしょう…
だからあれほど言っているのです、ショタを成長させるなと…
わりとショックで、結構悲しい気持ちになりながらw
今まで自分に見た目が幼くなる呪いをかけて力を抑えていた(力を蓄えてた?)そうで、呪いを解いたらめっちゃ強くなりました我来也たん
でも、大きくなっても中身は全く変わらず可愛い我来也たんのままだったので、まぁいいかなとw
教室にはくるようになったもののかえでちゃんがいないと不安になっちゃう我来也たんすごい可愛くて、もう!!!
結果、我来也たんはどんな状態だって可愛かったのでした(笑)
鍛錬の、3回目くらいのだったかな?
「好き」ってワードがあったと思うのですが、これがものすごく悶えたのでもし選んでない方いたら是非聞いていただきたいと思います。
わりと曖昧なので間違ってたらすいません(´∀`;)
どうしようもないくらいに好きだ、っていう感じがとても良かったのです。




真田先生
真田先生ね、大人気ないよ!(笑)
他の生徒からの嫌がらせを理由に個別授業とかね
かえでちゃんのことを独り占めしたいのがわかりやすすぎてもうw
恋に疎い蔵人にさえ言われてましたねw
「大人気ないぞ」って言い方良かったw
それ私も思ってたやつw
かえでちゃんは先生に振り回されてちょっと可哀想でしたね。
でも、かえでちゃんが忍者を目指すきっかけになった、自分を助けてくれた忍者が真田先生っていうね!
こっちはとっくに声でわかってたけどね!(笑)
仕方ないことだけど、やっぱりなんか勿体無いよねw
声聞きすぎるのも問題かな…
真田十勇士の頭だってこともとっくに知ってるしw
まぁこれは皆も気づいてたっぽいですが
加えて理事長までやって、働きますなぁ真田先生
真田先生が一番かえでちゃんに執着して、独り占めしようと動いていました(笑)




だいぶ記憶が曖昧で、プレイ直後に感想書けなかったのがほんと悔やまれますが(>_<)
とっても楽しくプレイさせてもらいました!
FD出るよねっ!?
期待してますー!

特典や、勿論ゲーム発売前に出ていたCD、聴いたものは全て良かったです。
ちょっと色々重なっていて一番新しいドラマCDが買えていないので、そのうち余裕が出来れば!
…余裕なんてできる日来ないと思うのでちょっと無理する程度で買えそうな時に買ってきたいと思います(笑)

{5B16C469-3230-4E87-B9EF-C0B4922D532B:01}



リトルバスターズ!カフェinキュアメイドさんに行ってきましたー!
1月下旬頃です、多分(笑)
メイドカフェに行くのは初めてで、少しドキドキ
少し並んで、店内へ
色んなリトバスで飾り付けられた店内はとっても素敵でした(*´д`*)
店員さんもなんかおっとりした感じで癒し(*´ω`*)

{907D6EE8-7FCC-4EAF-8B9E-08993A40FF9B:01}

草野球プレートと小毬ちゃんドリンク♪
私は小毬ちゃん推しです!
草野球プレートはボリューム満点で食べ切った頃の苦しいこと苦しいこと(笑)
小毬ちゃんドリンクは意外と甘さ控えめで、美味しかったです~
やっぱり男性のファンの方が多いだろうから男性向けメニューなのかな?なんて話をしつつ
{799B6D1D-7A10-4F85-BE3D-B27892C89162:01}


追加でクドドリンク
クドのメニューってほんと可愛くてね(*´д`*)
ついつい頼んでしまいます。
ほんとはホットケーキも頼みたかったのですが、90分制だったのでオーダー間に合わず残念…

オーダー一つにつき貰えるポストカードは全2種類をちょうど同じ枚数ずつくれたので1枚ずつ貰ってあとはお友達へ
連れて行ってくれてありがとうございましたー(*´ω`*)

その後キャラポップやらリジェショやら行ってとっても楽しかったです(*>ω<*)
その日の戦利品達
{FBBAA29F-EA17-4968-BDCF-B3340509AE05:01}

うふふ(*´ω`*)
ほぼ譲っていただいたのですが(笑)
左下の二枚がリトバスカフェで貰ったポストカードです。
小毬ちゃんと鈴ちゃんの友情にはほんと涙が出てきますね
大好きです。

とっても楽しい充実した1日でした!
ありがとうございました!



同じようなタイトルが三ヶ月も続いてしまいました(笑)
4月ですね。
友達に「3月予定全然ない~」とか言っていたのに完全に嘘でした。
ごめんなさい
色々楽しかったです(*´ω`*)
4月なる前にやろう!と思ってたことが何一つできませんでしたね。
2円切手買ってこなくては…地味に面倒くさい_(:3」∠)_
周りの人が増税の影響でだいぶ仕事が大変なことになっていたので、増税手当てみたいなのだしてくれればいいのになーと思いました。
ほんと、下っ端は大変です。


なんか色々書きたいことがたまってしまって、もう!
何から書いたらいいかわからない状態です。
少しずつ書いていけたら…
忍恋の感想をずっと書きたいのですが、気づけばコンプからもう二ヶ月以上経過している_(:3」∠)_ひい
忍恋とっても楽しかったんですー!
近いうちに必ず!!


結局2月あれから更新できなかったorz

あっという間に3月です。
なんかもうね…これはきっと年ね…


今までdocomoのガラケーとSoftBankのiPhoneで2台持ちをしていたのですが、逆に不便で料金も勿体無いということでiPhone1本にまとめることにしました。
ほんとはdocomoでiPhoneが出るのをずっと待っていたのですが、いざ出てみるとキャンペーンは新規向けばかりで既存顧客には特にお得な感じもなく
docomoを使い続けるメリットないなぁという感じがしてきて、料金もSoftBankのほうが安かったのでそのままdocomoを解約するだけにしました。
SoftBankのほう今解約すると解約金がかかるということもありw
docomoは3月で契約更新ということだったのでちょうどよかったです。


ってことでiPhoneのみにすることにして早速昨日友達とかに携帯変更メールとかしてみたのですが、それがもう面倒で面倒で!(笑)
3年も使っているのに、メール一つまともに送れないのです。
どういうことなの…
昨日から、早くも心が折れています(笑)
まぁ普段あまり連絡を取らないので、こんなにメールを送るのはこれきりだと思いますが
アドレス帳登録しちゃったものだからLINEでも勝手に表示されて、メッセージ貰ってしまってしまったと思ってるとか言わないよ!決して!!←
くれたのはとても嬉しいのですが、返信早くて少し戸惑っているのです…
ほんと私そういうの苦手だわ
勝手に表示されない設定出来たみたいなので、LINEの使い方もう少し調べてからアドレス帳登録すればよかったと

現代ツールに全く対応出来ない話でした。(笑)


ガラケー使いやすかった…(笑)