渡辺美里さんの「Lovin’you」「10years」 その他 虹とイルミネーションとゆず販売。 | 富田林・じないまちの 本と雑貨 『緑の小道』日記

富田林・じないまちの 本と雑貨 『緑の小道』日記

富田林市には大阪府唯一の重要伝統的建造物群保存地区の寺内町があります。古本&雑貨屋店主の日々の雑記や愛読書紹介のブログです。2021年に母を亡くした後から苦しい日々となり、心はまだ鬱状態で動悸もありしんどいですが、毎日なんとか乗り越えてます。


(こないだ、ラジオを聴いた勢いで

インスタグラムに書いたもの。)



... 不意に ラジオから

10代の頃大好きだった曲

「10years」(渡辺美里さん)が流れて...


とてもなつかしい気持ちに。


そして 続いて 私は、


美里さんのアルバム

『Lovin’you』(2枚組)を取り出し、

大好きな曲

「Lovin’you」を聴いた。







いや、聴くだけじゃなく、歌った。


知らない人、ぜひ、聴いてみて。


今 この曲が必要な人がいるのかもしれない。

読者さんの中に。


https://youtu.be/WSueeUAoE0g 




このアルバム、何度か

手放そうかとも思ったけど、

その度 やっぱり手放せない。


ついでに「Long Night」と

「My Revolution」も聴いた。


中学の頃 とても好きだった。


(あの頃は 歌手にも憧れていた。

多くの人の前で歌うなんてできないくせに💦)


力強さの中に 

哀愁と 優しさを感じさせる、

渡辺美里さんの歌声は やはりすごいと思う。




....受けとめきれないほどの悲しみにおそわれてしまった人は

好きな音楽や 言葉や本、

自然、好きな場所、食べ物、睡眠、

そして

共感してくれる優しい人など

いろいろなものから少しずつ

助けてもらわないと 生きていけない。



でも「My Revolution」の歌詞の中で

川村真澄さんは


《 きっと本当の悲しみなんて

自分ひとりで癒すものさ 》


と書いていらっしゃる。


それも、わかる気もする。


ゆっくり吟味したいような言葉。



※ ちなみにこのアルバムには

「10years」は収録されてません。残念(涙)。


 

 

 

 


12月3日夕方、

大きな虹が。






自分の店を出てすぐの所。

実物はもっと鮮やかで すごかったですよ。

虹の写真は難しい...


通りがかった、近所の さくら食堂さんが

私に声かけ、教えてくれました。

ありがとう。


https://instagram.com/sakura_syokudou?utm_medium=copy_link 



何年か前にも、ここで 同じような虹を見ましたっけ。


右側には、葛原さん宅の

あの 三階倉(三段倉)も写っております。

こうして 路面から眺めることのできる

三階建ての倉は 全国で ここだけと聞きました。

すごいですね。


それから─


今年もまた 始まっていました。


寺内町付近の

本町公園の イルミネーション。







毎年恒例。明かりはにぎやかなのに

人がほとんど見に来てなかったり💦



電車で来られた場合─

富田林駅付近の 観光交流施設きらめきファクトリーのある道沿い(本町通り)を

まっすぐ しばらく南へ歩くと本町公園です。

交番のある所です。



お知らせしてましたように

自家製 ゆずの販売も 始まりました。


けれど

以前のように 長い期間 店頭販売できないかもしれません。

ご了承下さい。








1つの記事に複数盛り込むのはタイヘンですが、ちょっとがんばってみました。




※ 最近、インスタのメッセージやメールを 

もっとちゃんと送りたい人が何人もいるのですが、なかなかサッサと送れなかったりしてます💦🙏すみません。


はじめましての方や 文が長くなりそうな場合は 遅くなってしまいます..


もっと時間とエネルギーがあればいいのに、

毎日もどかしく思ってます。

投稿を優先させていただいてます。




https://ameblo.jp/tsukiakarinokomichi/entry-12713275770.html