暮らしの花活けコース、のレッスンレポです。

 

 

花びん活けのレッスン。

 

 

今回のカリキュラムは、

応用コースLesson②

「花束をもらった後の楽しみ方」

 

 

 

 

 

 

普段、花束をもらった時、

 

ご自宅の花器に合わせやすい

サイズ感やデザインだといいのですが

ブーケのままでは

長さがあり過ぎたりすることもありますよね。

 

 

そんな時を想定してのレッスンです。

 

 

 

応用コースも、

実生活で「あるあるな場面」を

レッスンしていきますニコニコ

 

 

 

 

ということで

花束を2つご用意しました

 

 

 

よくもらいそうな、

長さのある花束とミニブーケ。

 

 

 


 

 

春のお花でご用意しました。

 

 

 

 

まずは、

ラッピングをほどきます。

 

 

「可愛いのにもったいない・・・!」

と言いながら 笑

 

 

 

 

 

 

さあ、活けていきましょう。

 

最初に大きめの花びんを選ばれました。

花材の中からピンときたお花を選ばれて・・・

 

 

迷いながら活けられていたので、ヒントを何点かお伝えして。

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほど!と言いながら

迷いがなくなり

こうしようというイメージが出てきたようです。

 

 

 

 

 

 

ぐっと素敵になりました♪

 

 

 

 

 

 

そして、日本水仙。

 

 

 

 

 

シンプルに。

日本水仙、とってもいい香りです照れ

 

これもちょこっと気をつける点をお伝えして。

 

 

 

 

 

 

 

 

次は低めの器に。

 

 

 

 

 

最後は360度かわいく見えるように活けられました。

 

 

 

基礎コースから

回数を重ねていただいていることで

ひとつずつ引出しが増えて

色々なパターンを作ることが出来るようになってきますね♪

 

 

 

 

 

 

 

「いや~~先生のアドバイスがすごい!

わかりやすい!」

と言っていただきました照れ

よかったです♡

 

 

 

 

 

花束2つが変身しました♪

 

 

 

 

 

難しく考えなくて

ただ感じるまま、、、

 

 

生徒さまも

「なんとなくこうしようと思って・・・」

とおっしゃっていましたが、

 

その

「なんとなく」

の理由がわかると

どんどん応用できるようになってきますニコニコ

 

 

 

沢山お花に触れてみる。

そして、上手く出来ないな~という時は

わからないまま触るより、

一度やり方を知ると、

この先ずっと花のある暮らしを

素敵に楽しめますビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

暮らしに花を。

 

 

好きな花を花屋さんで選ぶ。

好きな器を選んで

かわいい~いい香り~~♪と言いながら

 

「お~~なんかいい感じやん♡」に活けられる。

 

 

 

 

この花びん活けコース

お花好きの活け方を悩む皆さま全員にお伝えしたい!

 

そんな風に思っていますキラキララブ

 

 

 

 

みんなでお花で癒やされて

可愛く楽しみましょ音譜

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキングに参加はじめました!

下の画像をそれぞれ『ポチッ』としていただくと

一票入ります♡

読んだよ~~の印にポチッと♡
ドキドキいつもありがとうございますドキドキ




にほんブログ村 にほんブログ村へ
 

  

 

 

 

旗現在募集中のレッスン

↑こちらをクリック↑

 

 

 

  

 


星ホームページはこちら星
花アトリエ&教室 月ノヒナタ
https://tsukinohinata33.wixsite.com/mysite

星インスタグラムはこちら星
@tsuki_no_hinata

星YouTubeはこちら星
https://www.youtube.com/channel/UCHG72FtoapwsAm6OA0Dd7wg

星ネットショップはこちら星
https://tsukinohinata.stores.jp/

 

 

 

 

LINEご登録者さまには

レッスン情報をいち早くお届けしております♡

お花やレッスンに関する疑問質問なども

ぜひお気軽にどうぞニコニコ

 

ご登録はこちら↓をタップしてくださいハート

友だち追加

ID検索は@bcd7356f

 

  

 

 


ご予約・お問い合せ
レッスンご予約→ 

1月対面レッスン
2月対面レッスン
オンラインレスンコース
お問い合せ→ ★★★