「麺や 紡(つむぐ)」 熟成つけ麺 | つけ麺 食べ歩き

つけ麺 食べ歩き

関東(特に東京・関西)を中心につけ麺の食べ歩きブログです。ランキングあり。


つけ麺 食べ歩き-紡熟成つけ麺


■食べたつけ麺

・熟成つけ麺(並):750円

・特製味玉:100円


麺量

並:220g

大:340g(100円)

特:460g(200円)


■感想

麺…自家製二層太麺:小麦胚芽使用の香ばしい風味の麺帯と全卵使用の弾力ある触感の麺帯ん紡ぎあわせたオリジナル麺ということですが、上記の通りはっきりと二層が分かる胚芽の薫るストレート麺で、口当たりがしっとりとしていました。


つけ麺 食べ歩き-紡麺

具…半熟味玉、炙りチャーシュー、極太メンマ、カイワレ、海苔、糸唐辛子。つけ汁の中に鳴門と刻みネギ、脂身がトロっとした棒状のチャーシュー。メンマが極太でしなびておらず真っ直ぐ、歯ごたえはシャキシャキで味もしっかりした個人的には理想的な感じでした。麺の上の炙りチャーシューは後から無理につけたような甘さはなく、チャーシュー本来の旨味と甘味が引き出されているような自然な味でした。


つけ麺 食べ歩き-紡味玉


つけ汁…動物系素材は紀州地鶏を100%使用、その他鶏をメインに魚介を合わせたそうです。スープは2種類あり、熟成はこってり(魚介系鶏白湯醤油味)とろみ感のある独特なスープ、淡成は(魚介系清湯醤油味)澄んだ感のある薫り高いスープということでしたが、自分が頼んだ熟成の方は一言で言えばトロみのある鶏魚介醤油味。濃厚ですが臭みが全く無く、また重くありません。鶏と醤油の旨味をグッと感じる飽きない味でした。つけ合わせで出される柚子の皮を投入すると濃厚かつ爽やかになり、また違ったテイストが楽しめました。


つけ麺 食べ歩き-紡つけ汁


スープ割…刻み長ネギが新たに投入され、醤油の塩辛さが薄まりマイルドに変化。


お店のこだわり…無化調:化学調味料を使用せず。素材そのものの旨味、風味、そして違和感のない自然な後味。という事でした。


つけ麺 食べ歩き-紡空き椀

■評価★★★

無化調で濃厚なのに後味すっきり。子供も安心。彩りも良く、味もしつこくないので女性からも支持されそうですね。


つけ麺 食べ歩き-紡外観


■お店情報
名前:「麺や 紡(つむぐ)」

住所:大阪府東大阪市西堤学園町1-6-5 MAP

電話:06-6720-9287

定休日:日曜日

営業時間:[月・水・金]AM11:30~14:30、18:00~20:00 [火・木・土]AM11:30~14:30

種類:ラーメン店

備考:特に無し


近鉄線 河内小阪駅より徒歩13分、地下鉄 高井田駅、JR高井田中央駅より徒歩20分

カウンター6席、テーブル(2名用×1、4名用×1)、金曜夜開店前に外待ち客9人。


舞台は日本の中心地へ・・・日本の大動脈東京駅にて一際目立つ超行列店! 六厘舎TOKYOのつけめ...
¥2,362
楽天