【中学入試】プレテストは受けたほうが良いですか? | つじもとまなブログ(つじもと個別ブログ)のブログ

つじもとまなブログ(つじもと個別ブログ)のブログ

2014年5月より京都市上京区で個別指導塾「つじもと個別」を開校しました。日々の生活の中で感じたことなどを好き勝手に書かせていただいております。もし読まれて共感されるようなことがございましたら「いいね」ボタンをお願いします笑

皆様、おはようございます。

つじもと個別の辻本学です。

 

中学入試に関しまして、プレテストは受けたほうが良いです!

 

<私立中学>

私個人としましては、中学入試は本命校以外のすべり止めを受けたほうが良いと考えておりますので、その前提で読んでください。

 

①プレテストで事前判定してくれる。

プレテスト結果を一つの指標とする学校が多いです。

 

②本番の練習になる。

 

③すべり止め校の選定

 

プレテストと言えど、学校は本気で作成します。

本番に出そうな問題を作っている場合はありますので、是非受けましょう。

 

<公立中学>※西京・洛北

 

私立中学のプレテストではいわゆる「適性型」というものが西京・洛北入試に該当します。

力試し的な側面と、同じくすべり止め校を決める指標として受けてみましょう。

大手の進学塾では某中学のプレテストを受けさせることで合格可能性をはかっているところもございます。

 

今朝はそんなイメージです。