第43回外秩父七峰縦走ハイキング大会 | 通好みの備忘録(もろもろのことを記録として綴っています)

通好みの備忘録(もろもろのことを記録として綴っています)

yahooブログを9年間やってきたのですが
突然の閉鎖
それでこちらに引っ越してきました
自分の興味があることをもろもろと備忘録としてつづっていきます

2022年4月17日(日) 
第43回外秩父七峰縦走ハイキング大会
東武小川町駅 ~ 官ノ倉山 ~ 和紙の里 ~ 笠山 ~ 堂平山 ~ 剣ヶ峰 ~ 大霧山 ~
秩父高原牧場 ~ 皇鈴山 ~ 登谷山 ~ 鉢形城跡 ~ 東武寄居駅   42Km

東武鉄道


コロナのためにずっと中止だったこの大会
うれしいことに3年ぶりの再開です
中止になっている間もずっとネットでこの大会をチェックしていたのですが
1月頃、復活するとの情報を見て楽しみにしていました
いつものとおり最寄駅を始発ででました
7:40 小川町役場で受付して出発です
フジがたくさん咲いていました
今年は花が遅かったのですが、フジは例年よりも早いのかな
ヤグルマソウ
このコースは表示がしっかりとしています
官ノ倉山にむかいます
とうとう山コースが始まります
舗装道路を登っていきます
名物の官ノ倉の鎖場です
例年、ここで渋滞になるのですが、今年はスムーズに登れました
おやおや~
コロナあけだし、天気予報もイマイチだったので参加者が少ないのかなぁ
なんてこのときは思っていたのですが・・・
ちがいました
この大会はここのピークには登らなくてもいいのですが
それはもったいないのでのぼりました
石尊山
8:45 官ノ倉山
いままではピークに登る人は少数派でしたが、今年は多くの人が登っていました
ここをくだってチェックポイントです
官ノ倉山をくだります
ここからしばらくは舗装道路を歩きます
車道を歩きます
「和紙の里」にはいります
ここにはお店がたくさん出ていました
この花はなんという花でしょうか?
ヤマブキが咲いています
舗装道路をのぼっていきます
舗装道路ですがゆるやかなのぼりです
ここから山道に入ります
ヤマツツジが咲いていました
山道をくだりまた舗装道路です
ここは毎年キレイに咲いているのですよ
シャガが咲いていました
笠山にのぼります
ここの道は狭いので・・・・
渋滞しながらすすみます

まぁ 渋滞が休憩時間ですね
ただ・・・
この大会は受付終了が18:30なんです
だからこの時間までにゴールしたいのです
だから、できるだけペースを上げて歩きます
ときどき ピクっ ピクっ
とふくらはぎがつりそうになります

それでも気持ちで足をあげてあるきます
そうするとなんとかなります
そして、塩分補給にお店で売っている乾燥された梅干を口の中に入れます
アラレももってくればよかった
スミレです
11:30 笠山につきました
笠山をくだります

今のところ調子よく歩いています
つりそうになった足も大丈夫です
長くなるので次へ