小仏城山         東京ハイキング協会 | 通好みの備忘録(もろもろのことを記録として綴っています)

通好みの備忘録(もろもろのことを記録として綴っています)

yahooブログを9年間やってきたのですが
突然の閉鎖
それでこちらに引っ越してきました
自分の興味があることをもろもろと備忘録としてつづっていきます

2021年12月26日(日)
小仏城山
JR高尾駅(バス)蛇滝口バス停 蛇滝 ~ 吊り橋 ~ 一丁平 ~ 小仏城山 ~ 小仏峠 ~ 小仏バス停
東京ハイキング協会


久しぶりに他のリーダーの山行へ
高尾駅で降りてバス停に向かいます
この天狗の石像が高尾駅のシンボルですね
集合時間よりも30分以上早く着いたのに、もうたくさんの参加者が来られていました
みなさん早いです
高尾駅のバス停にはハイカーがたくさん並んでいます
そのためバスがどんどん出ていきます
臨時バスも出ました
蛇滝口で降りてここで集合です
蛇滝から登っていきます
仕切りでこちらからは見られませんでしたが、滝行をされていた方もいたようです
声が聞こえてきました
この日はメチャ寒いのですけど・・・・
途中で4号路に合流です
4号路の吊り橋
高いところがダメのぼくでもこのくらいなら大丈夫です
高尾山の山頂は巻いて城山に向かいます
シモバシラです
シモバシラという植物の枯れた茎にできた霜柱です
もみじ台にはたくさんのシモバシラがありました
ぼくは初めて見た気がします
今まではもし見たとしても気がつかなかったと思います
城山に向かいます
城山で昼食
さすが人気の山
たくさんのハイカーでにぎわっていました
城山バス停にくだります
この日は寒かったぁ~
昼すぎてもまだ道は凍っていました