今までありがとう&これからも宜しく!! | 津軽半島観光アテンダントのブログ

津軽半島観光アテンダントのブログ

2012年4月1日より「奥津軽トレインアテンダント」は「津軽半島観光アテンダント」に生まれ変わりました!!
これからも津軽の魅力をたっぷりとお届けします♪
津軽半島を走る津軽鉄道でお待ちしております。

こんにちは!

今日も元気なjunjunです。ぶーぶー  ぶーぶー  ぶーぶー  ぶーぶー


津軽半島観光アテンダント全員のブログにします。


今日の津軽は曇り空


昨日の雪と風と雨が嘘のように静かな日です。


そして、


junjunアテンダント最後の日になりました。


そんなセンチになっている間もなく・・・ひたすらホームページ作りを・・・



まだ未完成ですが なんとか明日公開します。



そして最後のストーブ列車、これから乗務です。


本当に書き出せばこのブログが終わらないくらい思い出がいっぱいですので


しんみりしている訳にもいかず、


新しいスタートを祝い、応援していきます


これまでブログにコメントしてくださった方々、そして読んでくださった方々


津軽鉄道にいらしてjunjunに会った方々・・・


本当に・・・本当に・・・ありがとうございました。


へばね~~~ スルメ焼きするめ 行ってきま~~す。


ラストランは津軽鉄道の粋な計らいで、ストーブ列車の最後は機関車DD付きです。





各アテンダントから一言




いつも相変わらずバリバリ元気なコットンですコットン

今日で今年度も終わり、あっという間でした。

思い返してみると、アテンダントになってから5年。

コットンの中で何が成長したのか見えてませんが、

確実にわかることはッ!!!

「やっべぇーほど、津軽がっぱ好ぎはぁとだ」ってこと(笑)

この気持ちを大事に来年度(明日)からも

コットンなりに突き進んでいきます。

今日という日、junjunを大切にアテンダントが送り出します。

また、新たなスタートを切りますので、

ハッちゃけるアテンダントに乞うご期待




こんにちは!

おゆきです雪

アテンダントになって1年と5ヶ月。

ブログ自体何?というところから始まりましたが(笑)

読者の皆様や周囲の方々に温かく見守られ、励まされ

続けてこれました。

ありがとうございました。


私にとってのjunjunさんの存在は非常に大きく、

アテンダント卒業は残念でなりませんがしょぼん

新たな道を行くjunjunさんを気持ちよく見送ります。

そして、私も新たな気持ちで、皆様に津軽の耳より情報を

提供できるよう頑張りますので、引き続き宜しくお願い致します。


たがめです!トーマス

今日はアテンダントの中の「神」という存在な方をお見送りする日になってしまいました。

あっという間で、ついさっきまで普通に作業していてそんなに「別れ」という気もしなくて、

でもどこかに「喪失感」がどこかにあって。

その気持ちが正直なところです。

アテンダントも古株内では今年で6年目。

小学校を6年間一緒に過ごした感じで、ひしひしとその歴史を痛感します。

あっと言う間でした。

これからもリポビタンDとともにアテンダント皆で精進します!




みなさんこんにちは。

ちー子です!!(・∀・)キラキラ

アテンダントになって2年が経ちました。

月日が流れるのは本当に早くて驚いています。

その間、皆さんに津軽についてたくさん知って、もっともっと好きになっていただくため、

私も勉強しながら、新たな発見に驚いたりなるほど~と思ったりの連続でした。

色々なことがありましたが、みなさんの助けがあってこそ、

今の私がいると思います。

そんな私のことも温かく見守って下さっていたjunjunさんの卒業は、本当に寂しいですが、

安心して見守っていただけるように私も頑張っていきたいと思います。

皆さんこれからもよろしくお願いしますね!!






みっちょんみっちょんです。こんにちは!

今までたくさんの方にお世話になり、心から感謝しております。

みなさんがいてこそのアテンダント。これからもどうかよろしくお願いいたします。

何事も猪突猛進!!

突っ走るどーぼちいさん おー



もう一度のjunjunです。ぶーぶー  ぶーぶー


最初ので終了と思いましたが・・・


なんとなんとのサプライズ・・・・


junjun顔が上がらなくなりました。


この仕事で多くの感動をもらいましたが

ラストにこんな感動があったとは・・・まいりました。


今年のラストランのストーブ列車に乗って、五所川原到着で~す
言ったらなにやら祭囃子


えっ!!

ラストランだからサプライズですよ~~~と言って外に出たら


みんながいるではありませんか??


ではその写真を




何?




えぇっ!!




こんなことって・・




立佞武多の館の皆様・・・寒いのに着替えてくれて・・

素敵な演奏ありがとう






津鉄のみなさん、立佞武多の館のみなさん、そしてアテンダントのみんなの温かい心に送られて・・・



junjunもこれからのアテンダントを応援していきます。



どうぞ、みなさんもこのがんばり屋の5人を


よろしくお願いします。