もうすぐ春です♪ | 津軽半島観光アテンダントのブログ

津軽半島観光アテンダントのブログ

2012年4月1日より「奥津軽トレインアテンダント」は「津軽半島観光アテンダント」に生まれ変わりました!!
これからも津軽の魅力をたっぷりとお届けします♪
津軽半島を走る津軽鉄道でお待ちしております。

みなさん、こんにちは!みっちょんですみっちょん
今日の津軽はとっても暖かあったかい
最高気温が12度予想で、とうとう気温が二ケタになりましたよ~。
もう春だ!!ということで、アテンダントたちも朝から薄着の様子。

このまま、一気に雪解けになりそうな予感。ですねはぁと


雪解けが進めば、一気に津軽の木々や花、虫、鳥…様々なものが元気に活動を始めます☆
そう、太宰さんも言っていました。

津軽の旅は五月、六月に限る。って…

いや、5月6月はまだ先ですが汗

は~るになれば、すがこもとけて どじょっこヒドジョウだの ふなっこ魚だの よ~るがあけたと思うべな♪



春の訪れ、福寿草福寿草
これは昨年の4月に五所川原駅ホームにある花壇で発見**yumi**
今年はまだ見ていないなぁ…これからが楽しみ☆



たんぽぽもどんどん増えてきますね~蒲公英。

たんぽぽに似た「ブタナ」という花もあるから要注意!!
ブタナはひょろひょろ~っとした細長い茎が特徴です。
どっちも綺麗で可愛いけどね&


春はやっぱり黄色が似合うラブ
みっちょんの好きな色はぁと
そして、もう一つの春の色にゃ



フフニヤッ 自称さくらマニアのみっちょんの季節がやってきた☆
今年の桜はどうかしら~?
ウソ(花芽を食べちゃう桜にとっては悪いこちゃんの鳥)対策もしていたようだし、期待しちゃっています。


今年の開花予想日は今のところ弘前が4月24日頃。
と、いうことは芦野公園がもう少し遅いのでゴールデンウィークの頃がちょうど見頃ですかねにこにこ
昨年のように関東方面の開花が早いからこっちもー、と思っていたら急に天気が下り坂坂道 ゴールデンウィークは10度前後の日が続き…なんてことになりませんようにっ祈

油断してると、4月になって突然雪が降ってきたりするからね~。

用心、用心。(2012年4月6日の写真)


この他にも水仙やら芝桜やらムスカリ、チューリップ…本当にいろんな花がいっぺんに咲き誇る津軽の春春
もうすぐそこまで来ていますヨ。
そして、アテンダントの新たなスタートももうすぐそこまで…


色鮮やかな春が待ち遠しいみっちょんなのでしたみっちょん