中里が賑わいました♪ | 津軽半島観光アテンダントのブログ

津軽半島観光アテンダントのブログ

2012年4月1日より「奥津軽トレインアテンダント」は「津軽半島観光アテンダント」に生まれ変わりました!!
これからも津軽の魅力をたっぷりとお届けします♪
津軽半島を走る津軽鉄道でお待ちしております。

こんにちは!

おゆきです雪



今日は良い天気でしたよー

岩木山がクッキリしていました!

てっぺんはちょっと雲で隠れていましたけどね。

でも山肌が綺麗に見えていました富士山

なのに。。画像が撮れず申し訳ありませんあせる



ところで



昨日今日の土日にイベントで熱かった場所があります!


それは・・


津軽中里駅内 駅ナカにぎわい空間


まず土曜日(3月22日)。



百年以上も継承されてきた中泊まち無形民俗文化財である

「津軽伝統 金多豆蔵(きんたまめじょ) 人形芝居

の人形っ子作り体験(詳しくはクリック右矢印そうさ僕らは

をした皆様による芝居っこ体験&閉会式が行われました!


ふ~長かったけど意味わかりましたでしょうか(笑)


まずは芝居っこ体験からキラキラ





大根がなかなかぬけず、おかしいな・・




大根が喋ってびっくり!青鬼もびっくり!・・・


これは話の一部ですが、その日の即興で作った芝居とは思えない出来栄えでしたよニコニコ

緊張のあまり津軽弁じゃなくなっている方もいましたが(笑)

それはそれで・・・微笑ましい芝居でしたラブラブ




中泊町長から総評と

平成25年度 人形っ子作り・芝居っこ作り体験証明書

の授与式です。拍手ぱちぱちパチパチ♪


最後は参加者全員でハイ、チーズカメラ


若干1名まるで参加者のように堂々と写っていますが 、気にしない気にしないべーっだ!



さらに!

参加者にはこの素敵な風呂敷も授与されていました。

作品とともに素敵な笑顔をくださいましたキラキラ


参加者の皆様、お疲れ様でしたビックリマーク



そして今日、日曜日

11:30~14:00まで

木煙(モクモク)サイクルフォーラム

ゆるキャラ集合エコリン学校

が開催されました~~~~音譜


なんだ?

と思った方はコチラをクリック右矢印過去ブログ



エコリン学校のエコリンとは?


エコ=ECO

リン=林


簡単に言うと、木を大切にしていこう!

ということですね。


地球にとって大切な資源である緑の勉強をした後、

にぎやかな音楽とともに始まりました!


あぶらかわキッズによる

よさこいです!



決まってますね('-^*)/

よさこいの音楽に合わせた踊りで会場を盛り上げていましたおんぷ




そして会場の子供達が今か今かと待っていたのが・・・


ゆるキャラ達

紹介されているのは・・

黒石焼きそば応援団つゆヤキソバンですね★



ゆるキャラと遊ぼう!

あっという間にゆるキャラの元に集合!!




どさくさに紛れてゆるキャラ

(左:青森県 決め手くん右:三内丸山遺跡 さんまる)と戯れるアテンダントビックリマーク



再びアテンダント!

(WITH 青森県共同募金会 愛ちゃん)



さらにこっちにも!

撮りすぎだから~コットンさん(笑)

(WITH 青森トヨペット とよぴ)


と思ったら~~~~~

junjunさんまで(笑)

(WITH つがる市 つがーるちゃん)


ゆるキャラはいつでも誰にでも愛されるということですねはぁと




会場の壁一面のこの絵。

これは今日のイベントの一つ。

モクモクキャラクターを募集して集まったキャラクター達。

みなさん、一生懸命考えてくれたのがわかります。

なんと密かにこのモクモクキャラクターに応募したアテンダントがいました!

さてさて賞に選ばれたのでしょうか・・続く



復興応援ということで、募金箱もありましたよ。



にぎわった駅ナカにぎわい空間からでした!



PCに嫌われ、何度もやり直しブログが遅くなってしまいまして、

すみません汗


せばね(^-^)ノ~~