おニュー☆ | 津軽半島観光アテンダントのブログ

津軽半島観光アテンダントのブログ

2012年4月1日より「奥津軽トレインアテンダント」は「津軽半島観光アテンダント」に生まれ変わりました!!
これからも津軽の魅力をたっぷりとお届けします♪
津軽半島を走る津軽鉄道でお待ちしております。

こんにちは!

おゆきです雪の結晶



昨日の天気とはうって変わってスカッと晴れましたね!

今日の津軽は快晴です晴れ

昨日降った雪も溶けた感じです。



さて



ある情報を聞きつけたおゆき

津軽五所川原駅を出発。



改めて見ると、飛び込んでくる「歓迎」の文字。

風情を感じますしみじみ



今日はこの津軽五所川原駅・・

ではなくて!





向かった先はこの駅左下矢印

わかりましたか~?


わからなかったという方のためにエル


ヒント①

津軽鉄道で一番雪が多いと言われる駅


もうわかりましたね長音記号2

え!まだわからない・・

しょうがないな~

おまけですよ。



コチラ!



ヒント②風車がある駅


あらあら画像にヒントがいっぱい音譜



もうわかりましたね!!




そう!

津軽飯詰駅です!


って・・あれはてなマーク


あれあれはてなマーク


クローズアップ!カメラ



おおおおおお!

新しくなってる~~~~目





こちらももちろん!NEW!



でもなぜ?


現在、東北職業能力開発大学校 青森校が古い名称のまま記載されていたそうです。

それに加え、駅名標自体も古くなっていたということもあって、ではこの機会に新しくしましょう!

ということになったようです。



でも新しくなったと聞くと、以前の駅名標が気になるところ。

じゃあ、お見せしましょう得意げ




こちらが旧駅名標①






旧駅名標②


比べてみると違うものですね。

これも味がある駅名標でした。


こんな身近でも少しずつ少しずつ変化はあるものです。

好みはあるかもしれませんが、これも時代の流れというものなのでしょう。


ありがとう。お疲れ様。



せばね(^-^)ノ~~