時間にお気をつけて。 | 津軽半島観光アテンダントのブログ

津軽半島観光アテンダントのブログ

2012年4月1日より「奥津軽トレインアテンダント」は「津軽半島観光アテンダント」に生まれ変わりました!!
これからも津軽の魅力をたっぷりとお届けします♪
津軽半島を走る津軽鉄道でお待ちしております。

皆さま、こんにちは!!!

今日もバリバリ元気なコットンですコットン






今日は、とーーーーっても改正の津軽。

いや、快晴






(´∀`*)笑顔(´∀`*)





からの、




本当の快晴(笑)







快晴、かいせい、改正

そう、今日からJRはダイヤ改正です。

ここ、五所川原を走る[五能線]もダイヤが変わりました。

しかし、津軽鉄道ではダイヤ改正が4月から。

ちょっと数日ダイヤが合わなくて動きづらい…、

なんて感じる方も多いはず。

そして、接続の時間を間違える方もいるかもッ!!!




ってことで、ご存知の方が多いとは思いますが、

念のため、[五能線]が走る時間の確認は、

JR秋田支社・ホームページ を、

ご参照ください。






いつもより早めに聞こえる

五能線の汽笛に先程から反応しまくりの

アテンダント達。

「いつもよりJR早くない?」

なんて、とぼけたことをおっしゃるたがめ(笑)







アテンダント一、鉄分多めの彼女も憧れだった




[あけぼの]が昨日の出発でラストラン

と、昨日からのニュースで流れていますが、

そんな中、アナウンサーが

「あけぼのは、いろんなドラマがありました。」

って言ってるのを聞いて、ふと思い出しました。






それは、津軽半島観光アテンダントになった年。

junjunが憧れのあけぼのを利用し上京したときの話。


[あけぼの]を待っている間に、側にいた方が

「津軽鉄道に乗ったほうが良い」と宣伝する話が聞こえたいう話題。

その話がきっかけで、待ち時間笑って過ごした。

というエピソードが思い出されました。

※コットンの説明で分かりづらい方は、過去ブログ

 junjunあけぼの待ち時間に爆笑 をご覧下さい(笑)





アテンダントだけでもたくさんの思い出が

[あけぼの]にはあります。

皆さんはもっともっと思い出深いものでしょう。

その[あけぼの]が青森に到着する今日。






たくさんの愛情を込めて写真に収めてください。

そして、わずかながら微力ですが、

もしかするとストーブ列車にも来てくれるのでは!?

と、いつも以上にガンガンに暖かくして

ダルマストーブ石炭くべておきますので、

私たちは五所川原でお待ちしております。