モク(木)モク(煙)な「ゆるキャラ』が誕生!? | 津軽半島観光アテンダントのブログ

津軽半島観光アテンダントのブログ

2012年4月1日より「奥津軽トレインアテンダント」は「津軽半島観光アテンダント」に生まれ変わりました!!
これからも津軽の魅力をたっぷりとお届けします♪
津軽半島を走る津軽鉄道でお待ちしております。

みなさんこんにちは。

ちー子です!!(・∀・)キラキラ



今日は朝から久しぶりに晴れていましたよ~太陽

早速雪も溶けてきているのか、

ホームの屋根からは水滴がポタポタ涙

列車の乗り降りは、足元だけでなく、今のところ頭上も注意です注意



そして今日は、

風向きがあまりにもバッチリ過ぎまして、

ホームがモクモク煙突sss




(ちょっと煙が分かりにくいですか?)



たまにこのようにホームが煙で真っ白になっていることがありますが、

ストーブが順調に燃えている証ですね!!炎


浴びたらいいことがある!!

くらいの心持ちでいきましょう!!(笑)







さて。


なぜ今日はこんなに押しかというと、

今日の話題に関係がありますよ。



来週の日曜日、

津軽中里駅「駅ナカにぎわい空間」で、

に関連したイベントがあるのです!!



―復興応援―

木煙(モクモク)サイクルフォーラム

青森県発信!!

ゆるキャラ集合エコリン学校



2014年3月23日(日)



津軽中里駅「駅ナカにぎわい空間」で、

ゆるキャラ達がたくさんやってくるイベントが行われますよ~キャー


モクモクとは、木けむりのこと!!


地球温暖化防止「植え、育てエネルギーサイクル・モクモク」を、

全国に発信することにより、緑化推進を図ること及び、

地域活性化を目的に開催するこちらのイベント。


エコやエネルギーのことについて楽しくお勉強しつつ、

たくさんのゆるキャラ達と一緒に遊ぶこともできますよ。




午前11:30~午後2:00

参加無料です。



木煙(モクモク)……。

木のぬくもりが暖かく、

モクモク煙を出しながらストーブ列車が走っている津軽鉄道で行うには、

ぴったりのイベントですよねうさぎえっへん




当日何が行われるのかといいますと、


11:30  歓迎の挨拶


11:45  エコリン学校校長先生のお話

       青森大学教授

         田村 早苗


12:00  昼食


12:30  よさこい

       あぶらかわドラゴンキッズ


12:45  ゆるキャラ紹介


13:00  もくもくキャラクター発表会

       優秀賞、賞状伝達式

   

   ☆現在、を取りり入れたイメージキャラクターを、

     色々な小学校の生徒さん達に、考えて応募してもらっているところのようです。

 

   一体どのキャラクターが優秀賞に選ばれるのか!?


   新たなキャラクターの誕生も気になるところ!!




13:15  どっちかなゲーム


   ☆エコに関係する色々なゲームが出題されます。

    楽しく学んで、エコについて詳しくなってしまいましょう!!



13:45  ゆるキャラと遊ぼう


   ☆せっかくたくさんのゆるキャラ達が集まっているのですから、

    一緒に写真を撮ったり、遊ばないと損ですね!!

    でもみなさん、いじめたりしないで優しくしてあげてくださいね笑笑



このようなイベントが目白押しで、

3月23日(日)は、特に子供たちに楽しいイベントの日となっております。



当日会場では、農産物の特売もあるようなので、

付き添いのお母さんたちも楽しい日になっていますよ野菜


さらに、昼食には、

「ひばたんぽ」などなど、美味しいものがたくさん販売されるようなので、

め~モノをたくさん食べたいお父さんたちにも嬉しい日ですね!!


そんなわけで、3月23日(日)は、

津軽中里駅「駅ナカにぎわい空間」まで、

家族揃ってお越し下さいキャー






さらに!!


当日は午前11:30開催なのですが、

その時間に合わせて特別列車も運行しますよ!!



開会式に一番近い

津軽五所川原駅10:29発

そして帰りの

津軽中里駅14:23発の列車には、

今回のイベントに参加するゆるキャラが、

一緒に乗るとか乗らないとか!?



こちらの方はまだ未定な部分がありまして、

料金含め、後日しっかりとお伝えしますので、続報をお待ちくださいおじぎ










最後に、

ちー子のかわいそうな姿になってしまった軍手さん軍手でお別れしましょう。



なんかすごい熱いと思ったら!!




今日の担当はちー子でした。

せばまたね~。