目指せ!歴女  | 津軽半島観光アテンダントのブログ

津軽半島観光アテンダントのブログ

2012年4月1日より「奥津軽トレインアテンダント」は「津軽半島観光アテンダント」に生まれ変わりました!!
これからも津軽の魅力をたっぷりとお届けします♪
津軽半島を走る津軽鉄道でお待ちしております。

こんにちは!

今日も元気なjunjunです。ぶーぶー  ぶーぶー  ぶーぶー




昨日のテレ朝の「くりーむクイズ」に五所川原や津軽鉄道、津軽中里、金木など結構長い時間でました。全国へ発信なのかな?ビックリです。

地元の人は良くわかっていることが問題になっていて・・・問題も面白いものでした。

あ、余談でした。




今日の津軽地方は

快晴~~~です。(^^)晴れ  晴れ  晴れ


雪がどんどん融けていく・・・・という感じで
車道の雪はもうほとんど無くて4輪駆動でなくても大丈夫です。


しか~~し、このまま春というわけには行かないようで
明日には寒くなるとか??



ストーブ列車には雪景色が似合っているのでなんとしてもまだ融けないで欲しいところです。



ジャ~~~~ン





今日の岩木山です。


朝はバッチリ顔を見せてくれました。
本当にきれい・・・キラキラ


昨日のブログでおゆきさんがもっと綺麗な写真ばかり載せたのでそれほど感動はないと思いますが、本当に久しぶりだったので、junjunは朝から一人感動していました。
なんかぽっかり浮かんでいるようなそんな岩木山でした。富士山(初夢)


お天気がいいのは気持ちが良くて・・・

朝もルンルン通勤です。

駅の裏から見ると  オレンジ色のロータリーカーが動いています。

出動したのでしょう。






そしていつも朝挨拶するのラッセル君たち・・・朝日を浴びて輝いています。

「津軽五所川原駅はまるで博物館だね」と言われるのがよくわかりますね。

ストーブ列車は「動く博物館」と言われます。





さ て


今日はがらりと変わって座禅の話を・・・
ずいぶん渋い話題をだしたなぁ~と思ったかと思いますが


junjunの住む「津軽飯詰」は、歴史の古い街で、今の五所川原よりかなり昔から城下町として賑わっていたそうです。


雪が多かったつがる飯詰駅




以前にも飯詰のお城「高楯城」のことなどブログに紹介しましたが、

今日は4つある飯詰のお寺の中で、座禅の出来る「長円寺」 にスポットキャンドルを当ててみました。



これまでは長円寺の事は梵鐘ゴーンのことを紹介することが多かったのですが、今回は「座禅」です。




junjunは座禅は一度もやった事がないので体験してみたいと思っています。


心を落ち着かせ何も考えない20分間を今年は実現しようと思っています。



先日東奥日報という地元紙に何十人もの人が並んで座禅をしている様子が出ました。

若い方々が壁に向かって一列に並んで座禅をしている様子でした。




早速、長円寺に電話して聞いてみたところ対応して下さったのは若い副住職さんでした。

実はこちらの副住職さんは以前 飯詰駅でお茶 をやってくれたお茶の先生のだんな様なんです。


ココだけの話ですが
超イケメン・・・です。(*゚ー゚)ゞ


こういうことを書くjunjunは罰当たり覚悟です!!




先日新聞に載ったものがありますのでコチラ をご覧ください。

「長円寺  座禅」で検索するともっと出てきますよ。





お電話で

「もし座禅をしたいと思ったら出来ますか?」と聞いたところ

いつもお寺にいるわけではないので、

お電話をいただけたら対応できるかどうかお答えできますとのことでした。


弘前の禅林街では宗派の同じお寺も多いので対応できているそうですが

ここでは自分達だけなので・・・ということでした。確かにそうですよね~。



ですから、早く予定が決まっている場合、連絡してお願いできるかもしれませんね。


また飯詰まち歩きでも計画してその中に長円寺の座禅も入るコースがあってもいいのでは?と思いました。






junjunは、歴史が得意な方でなかったので、自分が生まれた飯詰の歴史もたいしてわかっていませんでした。


そこで、junjunもちょいとがんばりました。

飯詰村史を読んで年表のように作ってみました。


すると時代の流れと飯詰のことがわかってきました。


・・・と言ってもまだまだですが、「歴女」には遠いですが興味を持ってきました。


何も知らなくても日々過ごしていきますが、今居るところの昔を知ることで深く好きになるような気がしました。


昔の人たちはこんなに頑張っていた・・・・と思ったら、junjunの弱音をはくレベルが上がりました。(^_-)-☆




まずは長円寺のことを改めて紹介します。



                  長円寺本堂

津軽飯詰駅から徒歩約10分(780m)ほどの所にあります。




噂の梵鐘はこちら

(昭和37年に青森県重宝に指定されました)



梵鐘の伝説





幸福観音もあります



長円寺は平成6年に本堂など焼失し、2年で再建したそうです。

そのお祝いに東京に住むご夫婦から送られたものだそうです。ラブラブ

この観音様は皆幸せになるようにドキドキという願いで「幸福観音」と名付けられたということでした。

遠方からも幸せを祈願する方々がお参りに来るようになったそうです。




・・・という訳で


幸せになれそうなブログでしたWハート



see you へばなぁ~~



へばなぁ~~って何?って聞かれました。

津軽弁で「じゃあね~~ またね」という意味です。