うぐいす餅で津軽の春を先取り!! | 津軽半島観光アテンダントのブログ

津軽半島観光アテンダントのブログ

2012年4月1日より「奥津軽トレインアテンダント」は「津軽半島観光アテンダント」に生まれ変わりました!!
これからも津軽の魅力をたっぷりとお届けします♪
津軽半島を走る津軽鉄道でお待ちしております。

みなさんこんにちは。

ちー子です!!(・∀・)キラキラ



今日は朝からお天気がいいですが、気温が低いのか結構寒いですさむい。

昨日の雨、そして今日のお天気で、また少し雪解けが進みそうカナ?

乗務していると、線路の雪も、大分溶けて無くなっているのがわかります線路




そして、皆様、ハッピーホワイトデーハート

バレンタインにチョコレートをもらった方、お返しの準備はバッチリですか?


チョコやらクッキーやらキャンディーやらキャンディ

ホワイトデーのお返しって結構種類がありますよね。

ちー子も関係ないのにデパートのコーナーの前で思わず立ち止まり、

「食べたい……」

なんて、誘惑と戦う日々でした(笑)







さて。



そんなちー子が甘いものを求め、行ってきてしまいましたよダッシュ!

こちらの建物まで!!

津軽半島観光アテンダントのブログ

すごい雪雪の結晶


こちらはかなぎ元気村「かだるべぇ」


先日おゆきさんが紹介していた(コチラ 指をクリック)、

かなぎ里山大学校 伝承スクールの、

うぐいす餅作り鶯に、行って来ました!!




この日は大変な吹雪でした。

たった3日前だというのに、この天気の差。

ちー子、「かだるべぇ」には初めて行ったのですが、

吹雪がすごくて、目印の建物を見失わないよう、かなりキョロキョロしながら向かいました**yumi**




建物の中もなんだかステキハート

古いお家の空気っていいわ~なんて物思いにふけるのも束の間、

到着してすぐエプロンを装着!!sei
早速うぐいす餅作りに取り掛かりました。


津軽半島観光アテンダントのブログ


一緒に参加した皆さんと、まずはあんこを練って、

食べやすいよう少し柔らかくします。



和菓子にとって、あんこは大切ですよ!!

ここで全体の味が大きく変わってきますからね!!


今回は用意していただいた餡でしたが、各家庭で手作りしたものなどですと、

より美味しくできるよ~とのことでした音符




さてここから。


津軽半島観光アテンダントのブログ

コネコネと餡を丸くしまして、包みやすいようにします。



津軽半島観光アテンダントのブログ

お次はその餡を包む、生地作り。

白玉粉に、お砂糖、水あめを混ぜ、レンジで温めつつ、

豪快に混ぜていくと……。




津軽半島観光アテンダントのブログ


こんな感じになりました。どーん

ここで登場、緑のきな粉


しかし意外だったのは、生地の中にはこのきな粉、混ぜ込んではいけないことです。

混ぜてしまうと、生地独特の透明感が出ないで、マーブル状になってしまうんだそうだ。

へー。ふーん



この生地を分けて、あんこを一つ一つ包んでいきます。
夢中になりすぎて、一番大切なところの写真がないのですが、汗
形をコロコロ整えまして、上からきな粉をまぶしたら……。


津軽半島観光アテンダントのブログ


じゃ~ん、完成です!!キラキラ


俵型のお餅の、両箸をつまんで、うぐいすに見立てるのですよ。

うぐいすに見えます?鶯


津軽半島観光アテンダントのブログ


参加したみなさんの作品と一緒に。


それぞれ形に個性が出ますね~。

ちなみに、餡を包んでいる時の合言葉は、「餃子」でした


餃子を包むのが上手な人!!

きっとこのうぐいす餅も、上手に包める!! ハズ!?笑きゃは



津軽半島観光アテンダントのブログ

最後にみんなでお茶をしつつの試食です。


いや~美味しいわ~。

と、自画自賛。

女性とはそういうものなのです(笑)



「ここをちょっと変えたら、こんなお餅もできそうね」

「早速家でも作ってみなきゃ♪


さすがカッチャ達、豊富なアイディアと行動力!!



津軽半島観光アテンダントのブログ

ってなわけで、美味しくできましたはなまる


アテンダントちゃんにもおすそ分け。

後ろには『芦野かな』ちゃんも写って、夢の(?)スリーショット!?


アテンダントの皆にもおすそ分けしたら、

写真を撮る前にペロリと食べちゃったんだもの爆笑


かなぎ元気村「かだるべぇ」で毎月開催している

かなぎ里山大学校 伝承スクールは、

今月もまだまだ楽しい企画が目白押しですよ!!

みなさん是非、面白そうな体験を見つけて参加してみてくださいね!!ウインクグー





今日の担当はちー子でした。

せばまたね~。