登場人物紹介
くわしくはこちら
登場人物紹介
2022年1月
母の入院をきっかけに
認知症の父の介護が始まりました
泊まり込みワンオペ在宅介護と
ショートステイ併用期を経て…
2023年1月
父、特別養護老人ホームに
入所しました![]()
母は今も入院中![]()
母の入院
2023年3月
実家じまい完了![]()
2023年12月
父、老衰と診断され
看取りケア期に移行
2024年1月
父、永眠
2024年4月
母、胆管炎になり
かなり危ない状態に…
こちらもどうぞ
要介護4の義母が要介護1になりまして
施設長からは出ていくように
迫られております![]()
要介護1が妥当なら
全然いいんですけど
お風呂もトイレも一人では無理
着替えもできない
掃除も料理もできない
外出なんてとんでもない
そんな義母が本当に
要介護1かって話ですよ![]()

わたしたち夫婦は
義父母と離れて暮らしているため
直接手助けが出来ず
対応するのは義父一人です
しかし!
義父には強い味方がいるのです
それは
義父のケアマネ
困った義父が
自分のケアマネに相談したところ
助言をいただけたそうです
区分変更の申請をすすめられたのはもちろん
次の認定調査の時は
必ず義父が立ち会うようにとのこと
他にも
「これを施設に確認してみてください」
と確認事項をいくつか教えてくれたり
ありがたい![]()
輝いて見える![]()
(わたしは会ったことないけど)
対して
義母が入所している施設の施設長は
それらの確認事項に対して
「市役所に確認しないとわかりません」
という回答しかしないらしく…
しかも
市役所に確認して回答くれるわけでもなく…
ケアマネさんが有能なのも相まって
施設長の印象が急下降中です![]()

