登場人物紹介

くわしくはこちら右矢印登場人物紹介 

 

2022年1月
母の入院をきっかけに

認知症の父の介護が始まりました

泊まり込みワンオペ在宅介護
ショートステイ併用期を経て…

 


2023年1月

父、特別養護老人ホームに
入所しましたスター

特養入所への道

 

母は今も入院中病院
母の入院

2023年3月

実家じまい完了チョキ

2023年12月
父、老衰と診断され
看取りケア期に移行


2024年1月
父、永眠

2024年4月
母、胆管炎になり

かなり危ない状態に…


 

こちらもどうぞ

介護スタートから今までの経緯


またもや更新がとどこおり

お久しぶりになってしまいましたスター


前回はお墓の話をしていましたね


お墓を契約しました


予算の関係で

立派なお墓は建てられませんあせる


それに墓を代々守っていく

ということもできません


実家のあった場所から近く

永代供養で

お手頃価格のところに決めましたスター





永代供養でお手頃価格なお墓は

価格帯の異なる三種類のお墓がありました



いずれもお骨を粉にして納骨するタイプ



一番価格の低いタイプだと

合祀墓



合祀墓は

他の人のお骨と混ざり合って埋葬する

雑魚寝スタイルですね(?)


両親の意見が聞けたら

合祀墓でもいいと言いそうではあるのですが


父は亡くなっているし

母は生きてはいてもしゃべれません


元気な時に

きちんとした意見も聞いていないので


わたしの意見で決めますプンプン





というわけで

合祀墓じゃなくて

真ん中の価格帯のものにしました


合祀墓以外のお墓は名前が彫れます


お墓参りする時に

両親の名前を目にして

お参りしたいと思ったのです


合祀墓も名前が彫れるけど

わたしの求めるものとちょっと違うなと感じ


一番高いお墓は

我が家には分不相応に思えたので

消去法で真ん中の価格帯になりましたにっこり



親の意向はわからないけど

自分なりに納得した理由に基づいて

お墓を決められたので満足です照れ