登場人物紹介
くわしくはこちら
登場人物紹介
2022年1月
母の入院をきっかけに
認知症の父の介護が始まりました
泊まり込みワンオペ在宅介護と
ショートステイ併用期を経て…
2023年1月
父、特別養護老人ホームに
入所しました![]()
母は今も入院中![]()
母の入院
2023年3月
実家じまい完了![]()
2023年12月
父、覚醒不良
看取りケアに移行
看取りケア期
2024年1月
父、永眠しました
こちらもどうぞ
お彼岸といえば
おはぎ
ん?
春は呼び方ちがうんだっけ
ぼたもち?
気になって調べてみたら
ぼたもちは春のお彼岸![]()
こしあんを使って丸く作る
おはぎは秋のお彼岸![]()
つぶあんを使って細長く仕上げる
らしいです![]()

先日
「お彼岸だからおはぎを買わなくちゃ」
と街へ行きました
そして
「おはぎといったらつぶあんでしょ」
と迷わずつぶあんを買いました
もしかして
春だから
こしあんを買うべきだった…?
むかしは
秋の小豆は収穫したてだから
つぶあんにしても皮まで食べられるけど
春になると皮が固くなってしまうから
こしあんにしていたとのこと
今はどの季節でも
こしあんもつぶあんも楽しめるから
好きな方を食べればいいですね![]()
ちなみに
地域によっても呼び方に差があるようなので
ぼたもち=こしあん
おはぎ=つぶあん
というのが絶対の正解でもなさそうです![]()
今回わが家では
つぶあんと
きなこのおはぎを食べました![]()
食べる前には父にお供え![]()
きっと父も
おはぎを堪能してくれたことでしょう
おはぎに興味を示す父の姿が
目に浮かぶようです![]()
お線香と長く楽しめるお花のセット
お線香の容れ物もかわいい
なんとボンタンアメのミニ線香!
ボンタンアメは子供の頃よく買ってもらったので懐かしい

