2022年1月

母の入院をきっかけに
40代にして認知症の父の
介護をすることになりました。

 

 

2023年現在
父は特別養護老人ホームへ。

 

母は今も入院中です。

くわしくはこちらから↓
登場人物紹介

 

認知症で車いすの父と

二人きりで乗り越える

病院ミッション病院

 

 

ご挨拶したら

不審がられました笑

 

 

 

受付に診察券を提出し

呼ばれるまで待ちます

 

父には

「名前を呼ばれるまで待ちましょうね」

と声を掛けました

 

父は目を閉じて

うとうとしていましたzzz

 

慣れない移動で疲れているだろうし

そっとしておこうにっこり

 

わたしが見守っていると

父は

ふと目を開けて

言いました

 

 

あらあらびっくり

 

車いすにずっと座りっぱなしだから

おしりが痛くなっちゃったのかな

 

かわいそうだから

何とかしてあげたいけど…

 

何ができるだろうか

 

とりあえず状況把握ランニングダッシュ

 

聞いてみましたが

父は無言真顔

 

身体を右とか左に

傾けたらいいんじゃない?

 

提案してみましたが

微かに動くだけの父

 

 

やがて

手を開いたり

閉じたりし始めました

 

グーパーグーパーグーパーグーパー

 

なぜ!?

 

すぐに理由はわかりました

 

わたしのマネです

 

グーパーグーパーグーパー

 

わたしが手をグーパーしていたから

父はそれをマネしたのです

 

 

全くの無意識でした驚き

 

 

緊張していたから

緊張をほぐすため

手を動かしていたっぽいですアセアセ

 

 

認知症の父は

言葉と関係のないジェスチャーをされると

そちらに気を取られてしまいます

 

実家でお世話をしていた頃は

父と話す時に

関係ない身動きはしないよう

気をつけていたのですが

 

すっかり忘れてましたオエー