入院中の母とZoom面会をしました。


前に会った時より、顔色がいいかな?

こちらの問いかけに、たまにうなずいてくれました。


先日、母の友人に入院などについてのお知らせを送ったので、その話をしました。


ハガキで連絡をくれた方がいたので、そのハガキを見せたり。


特養にいる父の話をしたり。

お父さんはまだ車いすに乗ってるけど、ちょっと立ったりはできるよ、とか。


母の妹が心配してたよ、とか。


話題を探して言葉を繋ぐけど、すぐに言うことがなくなって沈黙になってしまいます。



一人で話すのは間が持たない!


直接会っているなら、母の手の動きが見える。

手を握れば、なんとなく気持ちが伝えられる気がする。


でも、Zoom面会だと難しいんですよね。

絶対に目が合うことがないし。


終了を告げにきた看護師さんが、対面面会できる回数が増えると教えてくれました。(今は一ヶ月に一回)


面会のたびにしていた抗原検査(痛い)もしなくてよくなるらしい。後日、案内が郵送されるとのこと。


制限が徐々に緩和されつつあり喜ばしいことです。





面会にはまだまだマスクが必須


手の消毒もしっかりと