認知症の父(要介護3)が特養にいます。

父に会いに行ってきました。

 

今回の父は、みんなが集まる食堂のようなところで、車いすに座ってテレビを見ていました。

 

職員さんが声を掛けてもぼんやりした様子。

わたしが、

「お父さん、(娘)ちゃんが会いにきたよ」

と声を掛けると、

「あー…。あんた(娘)ちゃん?(娘)ちゃんかあ」

と覚醒しました。

 

父の個室に移動してお話することにしました。

 

 

父は何だか意味もなく張り切っていて、

「このままじゃいけないからやる気を出さないと」

というようなことを言いました。

 

そして、

「村一番の武芸家になるんだ。やるぞ!」

と笑顔で、拳を上げました。

 

 

前回会った時の父は、元気がなさそうだったので心配でしたが、元気いっぱいの父が見られて安心しました。

 

 

ちなみに、

「武芸家って剣道とか?それとも柔道かな?」

と問うと、父は途端に興味をなくしました。

 

しかし、その後も何やら宣言をしては、

「やるぞ!」

と拳を挙げていました。

 

楽しそうだし元気そうでよかったです。