母は入院中です。
寝たきりで経管栄養、人工呼吸器使用ですが、最近話す練習を始めました。
しかし、病院から電話があり、母が嘔吐したそうです。
嘔吐のせいか脱水症状を起こしており、血圧が低下。嘔吐前には39度の発熱があったとのこと。
まだ全ての検査結果が揃っていないので、検査結果を見てから判断が変わるかもしれないけれど、今のところ誤嚥性肺炎の可能性が高いようです。

幸い今は熱が下がっていて、抗生物質の投与で様子を見ているとお医者様から説明を受けました。
今すぐどうこうということはないけれど、急変する可能性もなくはないので、心の準備はちょっとだけ必要。
父が骨折、入院、退院という怒涛の日々がようやく過ぎ去ったと思ったら、今度は母の異変。
話す練習を始めたからよくなってるんだ。
劇的によくはならなくても、少しずつよくなっている。このままの日々が続いていくんだ。
何となくそう思っていたけど。
「親不孝介護」に書いてあった通り、介護は撤退戦なんだなあ。
つらい。