認知症の父が、特養で転倒して大腿骨頸部骨折。

入院、手術、退院となり特養に戻りました。

 

まだ立てないため車椅子で過ごしていますが、ケガしたことを忘れて立ち上がろうとするそうです。

 

まだ患部に痛みがあるし、立ってもふらつくから危ない。認知症が進んでいるから、言い聞かせても聞かないので、職員さんがつきっきりになってしまう。

 

そのため、父にお薬を投与するそうです。

 

 

先日わたしが会いに行った30分足らずの間でも、何度も立とうとしていたので、すごくわかる。

 

 

わたしは「車椅子を押す練習をさせて」と言って父を車椅子に留めることに成功したけれど、それは根本的解決にはなっていないし。

 

 

 

他にも入所者さんがいるから、職員さんが父につきっきりになるわけにもいきませんし、薬飲んで投与で改善する見込みがあるのならやってもらうしかありません。

 

お医者さんが様子を見ながら、薬を調整するそうです。

 

骨折したことで、色々変わってしまいますね。