特養で転倒し、大腿骨頸部骨折。救急車で搬送され、入院、手術となった父。

 

手術から一週間が経ち、抜糸も終わりました。
『手術から一週間、抜糸完了の父』特養で転倒して大腿骨頸部骨折し、手術、入院している父に面会してきました。抜糸が完了しています。『骨折で入院中の父、抜糸完了』特養に入所している父が転倒し、大腿…リンクameblo.jp

 

 

 

抜糸から2日後に退院することが決まったと電話がありました。

 

病院から特養に連絡していただき、特養の職員さんが病院まで車で父を迎えに来てくれるそうです。

 

着替えを持参して欲しいとのことでした。

着替えは特養に頼んだ方がいいかと問われたのですが、父の服が手元に少しはあったので自分で持っていくことにしました。

 

 

退院当日に会計もします。

 

別の病院の話ですが、母が退院する時は概算の費用を教えてもらえました。

 

しかし、今回は教えてもらえる気配がありません。

「いくらくらいかかるか教えてもらうことはできますか?」

と尋ねると、快諾していただきました。

確認してから再度連絡すると言われ、電話を切りました。

 

その後の連絡で、教えてもらいました。

7万円だそうです。

 

10日間の入院で7万円。

 

ちなみに、父は今回差額ベッド代(1日2,000円)が発生する部屋に入院しています。差額ベッド代のかからない大部屋を希望したのですが、空きがなかったのです。

 

空き次第移しますと言われたけど、最後まで差額ベッド代のかかるお部屋でした。差額ベッド代だけで2万円近く掛かっていると思います。

 

保険適用分は限度額が決まっているけれど、こういうところでお金が掛かりますね。