
28日目の目標
- 食器捨てる
- PC回収
- アルバム整理
- 着物分別
残業
- ベランダ掃除
- 台所のクッションフロア剥がした
- 玄関のクッションフロア剥がした
- 椅子解体(1脚)
- 木材カット
ベランダ
部屋からベランダに出るとものすごい段差がありまして。その段差が危ないので、母がすのこを作ってすのこでベランダを埋めました。赤ちゃんだったわたしにとって段差が危ないからと作ってくれたのだと最近知りました。愛。
その後、朽ちたり傷むと母は作り直していましたが、寄る年波には勝てず近年は朽ちていく一方だった様子。すのこをどかして立てかけます。
写真には全て写ってはいませんが、すのこ5個あります。
すのこをどかすと、すごい量のホコリや落ち葉が堆積していました。洗濯バサミも落ちている。
庭から舞い上がったであろう土がベランダの端に降り積もり、豊かな土壌を形成し、生態系が築かれていました。(つまり、虫がたくさんいた)
すのこも分解して捨てなくてはいけません。
このままでは大きいから夫の車に乗せてもらってゴミ処理場に持ち込むのは他のものが載せられなくなって効率が悪いし、何より朽ちかけていて汚いので車に載せたくない。
台所
本来はフローリングの床に、クッションフロアシートが敷き詰められていたので、剥がして刻んで廃棄です。
カッターでサクサク切れました。

玄関
本来はコンクリートの玄関にクッションフロアシートが敷き詰められていたので剥がして刻んで廃棄です。
椅子
残り2脚の椅子がありますが、1脚は照明を外すのに必要なので残します。1脚は分解してゴミ袋に入るサイズに切って捨てます。作業するのは昼間だけだし、照明ももう外していいかもしれない。