父が特養に入所します。

 

 

 

夫が車で2時間かけて実家に迎えに来てくれました。夫の車で、わたしたち夫婦の家まで父を連れて行きます。

 

実家から直接特養でもよかったのかもしれないけど、渋滞すると到着時間が読めなくて、お昼ごはんに間に合うかわかりませんでした。

 

なので、我が家に来て休んでもらい、お昼ごはんを食べてから特養に送ることにしました。

 

 

夫の車に父の荷物を積み込みます。

父には後部座席に座ってもらい、車でおよそ2時間。

 

父は、大人しく座ってくれていました。

寝てしまうかと思ったのですが、外の景色をよく眺めていました。

 

「このあたりに来るのは久しぶりでしょう?」

「ここ、来たことある?」

「あの建物には行ったことあるね」

など、わたしは父に話しかけました。

 

父が通ったことのないであろう道でも、父は

「来たことあるよ」

と、したり顔で言うのでした。

 

時々、例のスケッチブックに書いた一日の流れを見せて、これからどこに行くのか説明したりしました。

 

 

父に「寒くない?」と聞くと

「寒くないよ」との答え。

 

「暑くない?」と聞くと、

「暑い」

 

寒くないか聞いた時に暑いと言ってくれればいいのに、と思いますが、そういうものなので仕方ありません。

 

休憩のため、途中でコンビニに寄りました。

ここでも父はトイレに行きたがらず。

 

父が暑いと言っていたので、ダウンを脱がせました。

 

 

 

 

 

 

 

その後も何事もなく旅路は続き、わたしたちの家に到着しました。

 

文句も言わず駄々もこねず、素直に来てくれてありがたい。無事に着いて、よかったよかった。

 

そこで、わたしたちは油断しました。