今月初め、母が入院するのとは別のフロアの患者さんがコロナ陽性になりました。病院は感染拡大を防ぐため、そのフロアの出入りを制限しました。
しかし、他のフロアでも感染者が発生。
さらに母の入院するフロアでも。
それから数日後、母が発熱。
コロナ陽性になったとの連絡がありました。
ワクチンは4回接種しているけれど、人工呼吸器は完全離脱できていないし、糖尿病も高血圧もあるし、心配です。
どうか、よくなってほしい。
その日の夕方、わたしがお風呂に入っている間に病院から着信がありました。
あわてて折り返すと、母の病状に関してではなく一安心。
電話の内容は、コロナ治療中は入院費が公費になるのでその手続きが必要とのこと。
手続きのために、保健所にわたしの連絡先などを教えてもよいかという確認と、保健所から電話で連絡が来るので対応してほしいというお話でした。
電話を切ってから確認したら、ちゃんと留守電に「お母様の病状に関することではないのですが」とメッセージを入れてくれていました。
留守電を聞いてから折り返せばよかったと思ったけれど、病院から電話があったら留守電を聞く余裕なんてない。

