父の下着が汚れます。
前部分は尿もれで汚れ、後ろ部分は便で汚れます。
父は認知症であるものの、排泄は自立なので自分でトイレに行きます。トイレでウォシュレットを使っている気配がする時もあるのに、なぜ汚れるんだろう。
寝巻きも汚れます。
寝巻きを着る時に、下着を身に付けずに全裸に寝巻きを着るからです。
父の寝巻きは浴衣タイプ。
介護に排泄関係の汚れはつきものです。
頑張って、いや、なるべく頑張らずに落としましょう。
汚れレベル★
手に使い捨てゴム手袋を装着し、ぬるま湯または水で濡らしてこすり洗い。
これで落ちればそのまま洗濯機へ。もうちょっとで落ちそうなら、洗濯洗剤を少量つけて再びこすり洗い。
汚れレベル★★
ワイドハイターPROラク泡スプレーを吹きかけて洗濯機へ。
スプレータイプなので手軽に使える上に、汚れが落ちるので重宝してます。
汚れレベル★★★
ショートステイから帰宅した時、未洗濯の下着が荷物に入っていることがあります。
何日前のものかわからないので、最強レベルの対策で挑みます。
粉末の酸素漂白剤をお湯に溶かし、汚れた衣類をしばらくつけ置きます。その後、洗濯機で洗います。
ただ、強力なだけあってつけ置きし過ぎたり頻繁に使うと生地が薄くなることがあります。ご利用の際は、商品の使い方をよく読んでご利用くださいませ。
