栄養指導を受けたら、腸が炎症を起こしていると言われました。



下記を2週間続けるよう言われました。

  • カフェインフリー(コーヒー、お茶)
  • グルテンフリー(小麦製品)
  • カゼインフリー(乳製品)
  • PUFAフリー(植物油、魚油)

2週間は過ぎましたが、引き続き心がけるようにしています。お腹の調子がいい気がするので。

今日はグルテンフリーのお話。

夕飯にムニエルをよく作っていたのですが、小麦粉が使えないとなると作れない。
そうだ、片栗粉まぶしてみよう!
と、片栗粉をまぶしてムニエルを作ったら竜田揚げになりました。それはそれでおいしかったです。
(PUFAフリーを徹底するならお魚も避けなきゃいけないのでしょうが)


グルテンフリーを心がけるようになって、今まで意識していなかったお店が目に留まるようになりました。

自然食品系のお店です。

都心の百貨店の食品売り場に行くと、そういうお店が結構あるんだなあと気付きました。

試しに、大豆のパスタと十割蕎麦を買ってみました。どちらも乾麺です。
食べてみたところ、慣れればおいしく食べられるかなという感じ。正直に言うと、小麦のパスタの方がおいしいです!
蕎麦も十割蕎麦だとぷちぷち切れやすいし。

しかし、他のお店でグルテンフリーのパスタを見つけたので懲りずに買いました。

米粉も見つけたので購入。

これでムニエルを作ったら、どんな仕上がりになるのでしょう。楽しみです。