父がショートステイを利用するにあたり、ありとあらゆるものに名前を書かなければいけなくなりました。
主にテプラを利用しています。
アイロンラベルが便利。
さて、父がショートステイから戻った時に荷物を解くと、使用済みのマスクが出てきました。
1枚ずつ、施設の職員さんが油性ペンで隅に名前を書いてくれているのに気づきました。
他の人のマスクと取り違えちゃ大変だものね。
お手数をお掛けして申し訳ない。
父に持たせるマスクには名前をつけよう!
しかし、1枚1枚手書きはだるい。
そこで、これを購入しました。
オーダ式のものもありますが、到着まで時間がかかりそうだなと思い、これにしました。
文字ゴムの組み替えで名前が変えられるし、大小の文字ゴムがあるので、大きさに応じて変えられるのも便利。
文字ゴムを手でちぎって、スタンプにセット。
マスクにポンポン押していくのは、意外にも楽しい作業でした。
布にも押せるようなので、今後は肌着にもこれを使っていこうかな。
アイロンラベルは、洗濯頻度の高いものだとやはり心もとないです。
素材に合わせて、いろいろなものを使っていくのがよさそうです。