登場人物紹介

くわしくはこちら右矢印登場人物紹介 

 

2022年1月
母の入院をきっかけに

認知症の父の介護が始まりました

泊まり込みワンオペ在宅介護
ショートステイ併用期を経て…

 


2023年1月

父、特別養護老人ホームに
入所しましたスター

特養入所への道

 

母は今も入院中病院
母の入院

2023年3月

実家じまい完了チョキ

2023年12月
父、老衰と診断され
看取りケア期に移行


2024年1月
父、永眠

2024年4月
母、胆管炎になり

かなり危ない状態に…


 

こちらもどうぞ

介護スタートから今までの経緯


そういえば

父の納骨をしたんですよ花


実は

父が亡くなって一年半もの間

遺骨をわが家に置いていました


手元に置いておきたかったわけではなく

ただお墓を買うのを

先延ばしにしていただけなんですけどあせる


結構早い時期から

お墓の見学したり

候補は決めていたのですが…


父が亡くなってすぐに引っ越しをしまして


引っ越しの時は骨壷用のバッグ 便利でした!


引っ越しまでにお墓を決めるのは

あまりに急ぎすぎに思えたし


引っ越して落ち着いてから決めよう!

と思ったものの


もともと近くはなかった

お墓の候補地(実家近辺)から

さらに離れてしまい


なんとなく

腰が重くなっちゃいました真顔





遺骨を家に置いていても

引っ越した当初からあるものだから

すっかり馴染んじゃって


お墓契約して納骨しなきゃな〜


と思いつつも

夫が「急がなくていいんじゃない?」

と言ってくれるので


その言葉に甘えて

先延ばしにする日々ふとん1ふとん3



インテリアの一部みたいになってた



ところが



そうも言っていられない事態が発生しました



なんと



再びの引っ越しアセアセ



しかもハッ



500km離れた土地へ新幹線



引っ越しは夫の仕事の都合なので

仕方がないのですが


さらなる引っ越しに

骨になった父を連れて行くわけには

いきません


引っ越し後にお墓購入したら

納骨がますます大変になってしまうえーん


ようやくお尻に火がついて

お墓の契約をすることにしました炎