登場人物紹介

くわしくはこちら右矢印登場人物紹介 

 

2022年1月
母の入院をきっかけに

認知症の父の介護が始まりました

泊まり込みワンオペ在宅介護
ショートステイ併用期を経て…

 


2023年1月

父、特別養護老人ホームに
入所しましたスター

特養入所への道

 

母は今も入院中病院
母の入院

2023年3月

実家じまい完了チョキ

2023年12月
父、老衰と診断され
看取りケア期に移行


2024年1月
父、永眠

2024年4月
母、胆管炎になり

かなり危ない状態に…


 

こちらもどうぞ

介護スタートから今までの経緯


1月に亡くなった父の遺族年金を

母が受け取れるように手続き中ですが

窓口の職員さんがこわい



遺族年金の手続きにあたり


『生計同一関係に関する申立書』


という書類を提出しました


申立書の一番最後にある

「第三者による証明欄」

ここが空欄なのを見た職員さんは

またもや冷たく言い放ちました



「この欄が一番大事です!

ここに記入がないと

この書類の意味がありません」



ヒュッ


と心臓が縮むようです



書類を突き返されそうな勢いえーん




しかし



わたくしも

うっかり空欄にしたわけではございませんびっくりマーク





年金機構のホームページに

下記の場合は記入が不要だと明記してあります



住民票上は別世帯だが、

住民票上の住所は同一である場合


または


生計同一関係証明書類を提出している場合




めそめそしながら


悲しい「父の源泉徴収票でも大丈夫だと

年金機構のホームページに

書いてあったんですけど」


と告げて源泉徴収票を取り出すと

(源泉徴収票は生計同一関係書類の一つです)


ちょっと調べて


「すいません、大丈夫みたいです」


とのこと



へえニヤリ


記入がないと意味がないんじゃなかったの?


あなたがいま手にしている

『生計同一関係に関する申立書』の

「第三者による証明欄」にも

上記の場合は記入が不要だと

書いてあるんですがねニヤリ


と心の中で

心の中で責めつつも

静かに職員さんを見つめておりました


ここにケンカしに来たわけではないので笑



めそめそしながらも

主張すべきところは

主張していくスタイルですキメてる