こんにちは
いつもお読みいただきありがとうございます
先日読者様が6000人を突破しました✨
ありがとうございます
日々のルーチンとして楽しみにお読みいただいている読者様が増え(たという勘違いだったら恥ずかしいやつ)
大変嬉しく思うと同時に
アクセス数が増え、読者様が増えるに従い
プレッシャーにもなったり??
あぁ、今日もタメになる記事を書けなかったわ(え?寧ろタメになった記事はどれかね)
あぁ、寝落ちじゃ、、でもまだ書けてない
など、
何故か一人自分にノルマを課して
毎日ひたすら更新を続けているのです。
待ってる人がいると思うと
趣味が趣味の範囲を超え出したという感じ?
だから、クソつまらんわって日や
5行で終わる日があっても
目をつぶってくださいまし
5行なら休みなはれ
ピックピック写真、5行記事、ピック
で、合計10スクロールでどう
嫌だわ
(しかも好感度を高感度って書くような誤植女よ)
有り難いことに
ピックも沢山お踏み踏み踏みいただき
こちらも応援の声と有り難く受け取らせていただいております✨
え?そんなつもりじゃなかった?
最近ブログでもよく見かけるコチラ

そう、こちらの踏むだけチャリンポップ
(何回でいくらなのかしらね?)
このデカい画面、
目障りかしら?と貼るのを遠慮しておりましたが、
意外にも結構、応援のために
有れば踏むようにしている
というお考えの方が多いようで
(なので私もお見かけ踏み踏みさせてもらってます)
ということなら?
ちょっと遠慮なく貼らせてもらおうかしらぁ
3行ごととか?
もう読まんわ
流石にあの、直接応援しよう!ていうの?あの、直接チャリンのやつあるじゃないアレは流石におこがましいかなと、手出しはしないものの
(シングルで頑張っている方など応援したくなる方には向いてそうですが、こんなラテマネー忙し女のブログにつける勇気もなくてね貼ったとこで入らないでしょうし
)
でもたまに私より余裕ありそうな方が貼り付けているのを見ると
え、いいのん?やって
なんて思いにも駆られたり。
(貼り付けだしたらそれ、こいついよいよローン破産やばそうだと思ってください)
というわけで、これまで通り
控えめピック(控えめ、、?)とたまのあの踏むだけクリックパイ(パイ?)を下心満載に載せさせてもらおうかと思っておりますですハイ
踏むも踏まぬもご自由よ
そんな皆さまの応援により
今年の1月からの
アフィリエイト累計売上が
20万を超えました
(5月のスーパーセール&引っ越し関連アメトピフィーバーで7月にドカンと入りまして)
フィーバー月を除けば、2.3万がいいとこでしょうか。
どうやら読者様には、セレブなマダムや余裕あるパワーカップルが多いことも理由としてありそうですいつもありがとうございます✨
(いやしかしこんな事書くと、トップブロガー様へのご迷惑にならないかしらもうトップブロガー様方は並々ならぬ努力とキャリアの上なのでね、そんなに美味しい世界じゃないしね?なんなら寄付とかされちゃってる方もいらっしゃるので同じ土俵には上がれなくてよ
本件公開でご迷惑おかけしたらごめんなしゃい、、)
しかしここで一つ問題がありまして。
アレよ
そう、
いよいよ確定申告必須案件
になってしまったわ
色々勉強不足ですが、巷で聞くのは、私のような会社員は収入−経費=20万以上、専業主婦なら48万だったか?いやでも少額でも確定申告必要という噂も?
こちらはタメになるゆきんこさんの記事✨
そしてゆきんこさん、フォロワー1万人おめでとうございます
我がブログも紹介いただきありがとうございます✨
あ、コレは自慢よぅ↓
というわけでね、
確定申告から逃げられなくなってしまいまして(←逃げようとしてたんかい)
しかも
え?では結局いくらとられるの?
その税金??
なかなかアフィリエイト収入売上の税金がいくらかとピンポイントなサイトが見当たらないのだけど(恐らく雑収入にあたるらしいわ)
私のハンティングによると
(ネットサーフィンのこと?)
利益のだいたい2割?
そう、肌感で2割程度っぽいわ
(何肌感て。違ってたらごめんなさいね)
すると?既に手元に入って
ほぼ使い倒しているこの楽天ポイント収入
20万✖️2割=4万
ひぃ、、4万を、捻出せなあきまへんよ。
今月入った8万ポイント、
税金を除くと実質64000円。
これまでの分の税金を引くと
あらやだ、残りは2万じゃない
しかもポイントで置いておくと
使う人間なのでね、、
これ対策を考えねばなりませんね。。
ちなみに会社員の場合、
会社によっては副業禁止となりますので
こちらを調べてみました。
我が社はメーカーですが、副業規定によると
本業に悪影響を与える内容でないもの
(内容、業務時間共に)
であれば副業okとのこと。
ちなみに
・株や資産運用による利益
・駐車場とか?不動産による利益
・メルカリやヤフオクなどの活動による利益
これらも本業に影響がなければokかつ
これらは申請の必要も無し。
との事
私がブログを通して
しれっと自社品のPRをしていたらそれこそ別の意味でも問題ですが
自社品の名前は一切出しませんしね
我が社、副業をしている人がちらほらおり
プライベートで本を出していたり
メーカーということで
芸大やらデザイン出身者もちらほら居ることから
自分でブランドを立ち上げて、そこで食べられるようになった後に独立したり
そんな方も少なからず居るので
副業に関しては今のところ問題は無さそう。
ちなみに絵心ない私が絵を描くと、こうね
ブランド立ち上げはちょっと無理そうね。
ちょっと?そしてこれは何
後は、旦那にバレずに確定申告する方法を
考えなくては、、その辺の手続きはいつもおんぶに抱っこなのでね、、
今年は初めてローンの年末調整やら必要なので忙しくなりそうだわ、、
でも、ブログを毎日更新するようになり一年足らずで、確定申告が必要なほどになれたのは
皆さまのおかげでございます
体力の続く限り
そして、身バレされない限り←コレが目下、一番の懸念事項でもあるのです、、
細々と続けていきたいと思います✨
てやっ

最後にとどめっ
もう踏まんわね
本日もお読みいただきありがとうございました♪
では✨