久しぶりに「なかのひと」を見てみた。
まあいろんな大学・企業から、どんな目的かは不明だが、アクセスがあるけど、ちょっとびっくりした。「Yale university」って…、まさかイェール大学、、、じゃないよなぁ?ははは。まさかね。そういう名前の会社でしょ?
海外の機関からっぽいアクセスはたまにあるけど、やっぱ英訳のソフトつかって読んでるのかなぁ?それとも、たとえばマーケティング調査的なことなのかもしれないが…。でもそう考えるとなんだか夢も希望もないので、読まれているとむりやり思い込んだとすると、やっぱ以前Googleの翻訳サービスつかってみたときみたいにぐっちゃぐちゃな英文読んでるのかな…。なにしろうちは日本語でもぐっちゃりなので。外国語をや。
まあ、ぜんぶ僕の妄想で、ただそういう名前の会社って可能性もぜんぜんあるけど。