
小児歯科助手(パート)のつぶりんです
8月末に出産予定です。
タイトル通り、、9ヶ月突入の日に罹ってしまいましたーーーこの日はお天気が良かったので水通しをしようと決めていたのにそれどころでなくなりました。週末入院バックも準備するつもりがそれも延期です💦
コロナの感染は初でそもそも体調不良自体がかなり久々です。
睡眠はしっかりとっていたし食事もバランスよく食べていたつもりですが、妊娠期間中は抵抗力が落ちているのですね。仕事終わりがやたらときついのが1.2週間続いていたからなぁ…弟嫁ちゃんも予定日の2週間前にコロナ感染していました💦妊婦さんって本当、罹りやすいんですね。
今週は仕事と家の往復で感染の心当たりは全くありません。
前の晩、いつもならストンと寝るのにその日は室温はいつもと同じなのに身体が暑くて寝苦しくて保冷剤を握りしめて寝ました。そしていつもは通しで眠れるのに何度も夜に目覚めました。うっすら頭痛もする。
てっきり、妊娠による体温の高さや頭痛だと思って深く気にしていなかったんですが、朝も冷房が付いているのに「暑い暑い🥵頭痛い、冷蔵庫に入りたい」なんて言っていたら、夫に「熱あるんじゃない!?」ってデコ触られて、「あっつ!!!」となり、熱を測るよう言われ、38度超え…おっと。これはヤバい…。
たぶん前の晩からこのくらいの熱はあったんでしょう。出勤前に夫が冷えピタを貼ってくれたり、布団をリビングに移動し氷枕など準備をしてくれ「今日はなるべく早く帰るから!」と出かけました。その気持ちが嬉しい。←普通に遅かったけど
ネットで調べると妊娠中に38度を超えるようならば産院に連絡をと書いてあったので大学病院に電話をしました。
すると、近くの内科に行ってくださいとのこと。
寝起きの38度の時と違って日中になると段々倦怠感が増してきて、動くのが辛い…
でも、カロナールかなんかもらえるだろうから、頑張っていきましたよ。幸い400m先に内科があったもののその400m歩くのに15分罹りましたきっつ。
で、ただの熱風邪だろうと思っていましたが、病院の方針でインフルとコロナの検査をされ、まさかのコロナがくっきり陽性だったというわけです。今は10分ほどで分かるんですね!
症状は熱と頭痛と倦怠感、あとは喉が痛いくらいで、コロナのワクチン摂取副作用の症状とよく似ています。咳はないし味覚も大丈夫です。
母体が38度超えていたら胎内は40度近いのだろうと思うと、赤ちゃんに苦しい思いをさせて申し訳ない。最高38.4度まで出ていました。普通は熱は出した方がいいというけど、胎内の体温を下げたいので保冷剤を首に巻いたり外から冷やしています。弟嫁ちゃんに尋ねたらカロナール飲みながらでも夫婦共に熱が下がるのに4日くらいかかったとのこと。4日もかかるのかしんどい。。
そして来週検診だったんですが、それは延期に。前回が助産師外来だったから心拍確認くらいで大きさや詳細が分からず…。ドクターによる検診は6週間も間が開くことになってしまいました。。色々心配です。
早く熱よ下がっておくれ( ; ; )
【妊娠中でも飲めるもらった薬】
カロナール、ムコダイン、トラネスキサム酸
【検査と初診費用】
2,980円←検査費用随分安くなったんですね
【薬代】
810円